2009年9月29日火曜日

ブログ編集テスト

新しい編集モードにしたつもりですが。HMLモードでは変わり映えしません。


  1. 作成モードにすれば、その設定がいきてくるのですね。

2009年9月28日月曜日

紫陽花と鹿

 奥山に紅葉踏みわけ泣く鹿の 
  声聞くときぞ
      秋ははらだたし


 夜中鹿が出てきて庭のアジサイを荒らして帰っていた。
先日は、三椏の木を害していた。

紫陽花は昨秋もこれ以上の状態にされていて、今夏は花を付けることはなかった。
これだけ立派に育っていれば来年はと期待していたが、これではまた花を咲かせることはないだろう。

おのれ!見ておれ、仇は必ず。。。。。。
   猟師さん、よろしく。

2009年9月23日水曜日

山のあけび



 雨上がりの昼に近い朝、皺だらけの障子を開けて空模様をみると雨は上がっており、そこはかとない匂いが漂っていた。外に出て匂いの強い方へと歩みを進めると、金木犀が花を付けていた。銀木犀は今年も咲かないのかつぼみも見当たらない。


コスモスの横を通って畑の方へ行くと、


 枸杞がすでに赤い実を付けていた。枸杞茶、枸杞酒などあるようですが、自分では処理できない。実を散歩の途次1、2個摘まんで口に入れるぐらい。よく熟すと甘い味がするが、若いと苦みが口の中を走る。



 庭に植えてあるホトトギスはようやく蕾を付けたところだが、北向きの山の中のホトトギスは花を咲かせていた。



 いつも山栗を拾いに来るところ、見上げるとアケビが幾つか口を開けて居た。採って食べたいところ、長柄の果物採り竿でも持ってこないことには手が届かない。出直すしかない。種ばかりで食べると云うよりは種を飛ばしっこして遊ぶもののようだ。

2009年9月20日日曜日

お茶の花



茶花;お茶の木に咲く花。茶室に飾っても良いでしょうが、これは茶花。

世俗に堕ちて、最近茶花が巷で話題になっている。健康、ダイエットの良いそうですが、茶花エキスてどんなものなのか?
花が咲くと、実がなります。お茶の実。



画像の実はまだ青いですが、熟れてくると椿の実のような硬い実が。
何か知らないが、茶花エキスはこの中には無いのかな?

今日も抜けるような青空、
張り替えなければと思っていた障子の張り替え1部屋4枚完了。
Posted by Picasa

2009年9月15日火曜日

実りの秋



栗の木の下を散歩していたら栗のイガが沢山落下していた。
実は見当たらず、回りをよく見てやっと2個。
狸か猪がほとんど食べた残り物。
熊さんではないでしょう。
まだ早すぎるような気がする。
もう少し後、彼岸過ぎ位が例年のはず。

柿も沢山色づいて落ちている、多分虫熟れでしょう。
銀杏も色づいてきている。
これらも今年は早いのでは。



近所の家の庭で白彼岸花が。
最近よく見かけるようになった。
全国的に出回っているようだ。

稲が田んぼで倒れているのは、コシヒカリとのこと。
今年は雨が多くて、稲藁の成長は良いのだが、
ひ弱で、徒長だけはしているから、
実った籾の重さに耐えられないようで。
Posted by Picasa

2009年9月13日日曜日

湯郷ベル


 
雨上がりの好天、百姓仕事はおっぽり出して、美作ラグビーサッカースタジアムへ。
そう、女子サッカーは湯郷ベルの高槻を迎えてのホームゲーム観戦に。今日から世界のミッドフィルダー宮間あや選手が1月までカムバック。



 女子サッカーの環境は厳しいがこのままこの地で大きく育ってほしい物のひとつ。今の爺婆さんに連れらて観戦に来る子供たちが育ち、その母親からうまれた子が選手になるころには、サッカー王国が出来上がるでしょう。

 男子サッカー王国と言われている埼玉・静岡などは戦前の彼の地の師範学校(現在の教育学部)はサッカーに力を入れ、強豪校になっていて、卒業した先生は各学校に散らばり生徒の育成に力を入れていて、現在があると。岡山師範はどうだったのでしょう?。

 
 今日の試合の結果は先制するも後半同点にされ、引き分け、残念。
湯郷ベルの公式HPはhttp://www.yunogo-belle.com/に。
選手のブログはOHK・TVのhttp://clubohk.tv/1249980223748/

ベルボーイならぬベル爺ではないですが、一筆。



Posted by Picasa

2009年9月12日土曜日

御冗談を



 今日午前11時過ぎ、震度1の地震がありました。ガツンときて、揺れは感じず。関東では時々感じていた地震もこのところ全く無く忘れていた感覚。
 例により、tenki.jpで確認すると、上の絵の通り。先日の豪雨の時と同じじゃありませんか。でも震度は1。これで終わって良かったと。

 この辺りは兵庫からの山崎断層と、那岐山断層帯位があるがそれほどではないと素人はたかを括って。南西の方には塩乃内断層が。

2009年9月11日金曜日

秋の七草



秋の野に咲きたる花を指(および)折り
   かき数ふれば七種(ななくさ)の花
(万葉集巻8-1537)



萩の花 をばな葛(くず)花 なでしこの花 
をみなへし また藤袴(ふぢばかま) 朝顔の花
(旋頭歌 山上憶良 1538)



桔梗;撮影 7月 朝顔;本日

万葉の時代から秋の七草は、愛でられていた。憶良の歌に出てくる朝顔は、桔梗とのこと。
朝顔は最近では温室の促成栽培で、六月頃から咲くようになって夏の花のイメージが強いが、自生えの朝顔は今が盛り。




今日の夕方、空にはうろこ雲が。この雲の後ろには雨雲が控えているとのこと。ここ数日雨が降っていない、やっと雨が明日ぐらいはと期待されるが、レーダをみるともう雨雲はきているが、雨の形跡はなし。


 
Posted by Picasa

2009年9月8日火曜日

不注意!やられたー

免許証にゴールドカードシステムが導入されて以来ず~っとゴールドで過ごして来て、久しぶりにパトカーに乗せられました。一旦停止違反とのこと、気がつかなかった。どちらに?パトカーに?看板に?郵便局で切符とお金を出すと受付の方にズバリ一旦停止違反ですか?と。みっともない事で。
 スピード違反の反則金は高額です。まあ我慢するより仕方ないですね。前日ネズミ捕りをやっていて、前方から来る車に合図を送られ無事パスしたと思っていたのに。(;一_一)

2009年9月5日土曜日

鬼ヤンマに誘われて



今日は外に出ないで、少しお勉強と励んでいたが、
部屋に入ってきた鬼ヤンマ蜻蛉に誘われて外に出てみると、山は高く、天なお高し。




少しぶらぶら散歩していると赤トンボの2重連、
蒸気機関車の2重連このあたりでは見たことなかったですね。
よくまあ息を合わせてあちこちに飛びまわれるもの。



ハチの巣もまだ健在。カエデの植木鉢に作られていた、毎日水やりしていたが、気がついたのは大きくなってから。水遣りしていても飛んで来ることはありませんでした。



暫く写真を撮った後は、先日草刈した畑の耕運機で荒起こし。
今日もまた勉強しないでいい汗たっぷりとかきました。健康健康、飯が美味い。



  
Posted by Picasa

2009年9月2日水曜日

百万本の向日葵


 南に下がったところで足を延ばして玉島へ。玉島は高梁川河口に開けた港町。時々ネットで見ている玉島はこんな所かと。海が有り、山が有り陽光の溢れるところ。果物農家も沢山在りそう。玉島の町並みは夕日ヶ丘の3丁目に出て来る所。


 良寛和尚の円通寺へお参りして、こんな所で麗しき令夫人の点てられるお茶なぞを喫したいものとあらぬ妄想を。乙島のシャコ貝は採れないものかと横目に見ながら



沙美の海岸へ。 遠くには水島の工場群。。若いころ此方で鍋一杯に茹でたシャコ貝を貪り食ったのは誰で?いつの日か?。何となく三浦海岸あたりか。水島灘を西に走りカブトガニの棲む笠岡湾へ。



目的地の百万本のヒマワリの咲く笠岡空港へ。 10町歩(10ha)百万本は圧巻。美作の山中に植えた向日葵は長雨にやられてしまったが、これだけのものを作るには集落一つ全て向日葵畑にしないと。
Posted by Picasa