2011年4月29日金曜日

百花繚乱

五月晴れの好天のもと
遅れていた花々が咲き誇って来た。


咲きだした花、此れから咲く花を見ると
皆んな木花か球根花、多年草。
毎年、毎年種をまいて手入れを必要とする種類では無い。
横着者のすること、
手抜きに抜かりは有りません。

トマトとキュウリ、ナスを買って帰ったと思っていたら、
茄子が無かった。
選んで籠に入れるとき忘れていたのだろう。
近くなってきたのかな~

2011年4月27日水曜日

畑の準備



漸く畑仕事に戻ってこられて、
トマト、キュウリ、ナスの準備に耕して
山から落ち葉を3杯ほど。
肥やしになるのは秋になってから?




木瓜の花は終わりそう、
ドウダン躑躅はあと少し。




チューリップと花蘇芳
これらが今の盛り。
花蘇芳は2代目、子供のころ種が発芽して、
親木は枯れてしまった。

山桜は後数日待ないと。
今年は大分咲くのが遅れているが、




連休に帰って来た時、
咲いていた事もある。
今年だけでは無い。
Posted by Picasa

2011年4月23日土曜日

雨上がり春の盛り

やっと長かった四月も終わり。
昼食は那岐の山の家で
名物の手作り工房米粉パンの
黒豚カツサンド。
土日限定品とか。



雨上がりの山道を登って菩提寺に。
天然記念物の公孫樹の若芽を見んと。
でも未だ少し膨らんできた程度。


53号を智頭に抜け 山郷から新田のパン工房アイへ。
、ジャズの流れる小さな店で
コーヒを一口、30分ほど休憩。



峠に登りながら見るよりは、
降りながら見る方がよく見えるとの言に従って
辛夷咲く里へ。

人が苦労してるというのに、
彼方此方こちから桜だ、辛夷だ、躑躅だと。
やっとまとめて見物ドライブ、
でも雨にかすんで嬉しさも半分くらい。


これからは楓の赤い新芽、色んな木々の若緑、
暫くの間楽しませて頂く事に。
ドウダン躑躅もそろそろ。

Posted by Picasa

2011年4月16日土曜日

嬉しい報告

地区のある方からお知らせがありました。


フォトコンテストに応募し、大賞を受賞されたとの。
それぞれにご自慢の大量の応募作品の中から。

チワワのノエルちゃんはカメラ好きで
撮られるときは何時もカメラ目線で
ポーズしてるとか。

気象協会、お天気予報、地震情報など
少し硬いが身近なWebサイトに
こんな新サービスが有ったとは。

KDOって今もあるのかな~?

田舎も都会もWebの世界には有りませんね。
良いものは良い、
此れからもどんどん応募して楽しませて下さいね。




2011年4月12日火曜日

神宮寺の枝垂れ桜

神宮寺の枝垂れ桜が満開とのご案内が有り
お参りしてきました。



寒かった冬も終わり暖かいがるの日射しの中で
満開に枝垂れ咲く桜は見どころ十分でした。

(Youtubeで画面一杯にお楽しみください。繰返しはReplay)

----------------------

山の上の花々は例年よりやや遅めながら
色とりどりに咲き始めました。


木瓜は今一つ


木蓮は開花


お札になる三椏の花


椿

連翹は伸び放題に

 



2011年4月9日土曜日

カタクリの花

やっと春めいて来て、あちこちから花の便りが届き始めた。


美作ICから県道354号線を北に
隣町の勝央町に。
不釣り合いな橋を渡ったところに
カタクリの群生地が



何とも優雅な色をした花。
万葉の時代から日本人に愛でられていた。


帰路は勝間田の方へ出て
高速バス停近くの民家に咲いている
枝垂れ桜を。

3,4年前から話には聞いていたが花時を逃し
今年やっと画に収める事が出来ました。

どちらの花も良く手入れされていて、
守り育てて居られるのでしょうね。

2011年4月7日木曜日

大根島

松江フォーゲルパークと大根島に
春のデジカメ研修第2弾。


目玉のベゴニアは秋の方が賑やかそう。


フクロウの飛行ショウを今回は時間をゆっくりと取って。


牡丹の季節には少し早いが、
流石本家、四季を通じて咲かせていました。

鎌倉八幡宮の新年の牡丹もこちらから。

-------------
ピカサからBlogThisでアップしても、
表示できませんね。
Googleさんまた何オイタしてるのでしょうね。