2013年1月31日木曜日

霧中



今日は少し暖かそう。
でも霧が立ち込め日射しは無い。
日射しがないとやはり寒い。

昨日は少し霧が立っていたが。


町へ出る道の側で月初から何か工事をしていた。
旧豊田小学校の裏山の北側、
新たにできたバイパス沿い。
何ができるのかと毎日眺めていたが
昨日見るとこんな物が立っていた。
続きはまた?????。
Posted by Picasa

2013年1月28日月曜日

少し降った雪



今朝は少し雪が降っていた。
これ位積と雪が降ったと言える。
10Cmぐらいかも。







11時ごろには
日当たりの良い所は融けてきたが
畑の広い所は未だそのまま。
 


夕方には半分くらい、
日当たりの悪い所は残って居る。
明日の朝は凍って、
歩くとバリバリと音がするだろう。

Posted by Picasa

2013年1月27日日曜日

雪だより


昨夜9時過ぎに少し降った雪が今朝残って居た。
朝日が当たるとすぐ溶けてしまい
大雪が降っているとTVで放送されても
何処の事かと。

部屋の中にいると鳥の声が賑やかに
ピヨピヨピヨ、チッチッチと聞こえてくる。
カメラを持って外に出て行っても
すぐに飛んで行ってしまい
その姿を納める事がなかなかできない 。
この鳥は何でしょう?

暖かくなった昼過ぎ
ヤマアカガエルがピロロローと
鳴き始めていたがすぐに鳴きやんでしまった。

2013年1月22日火曜日

フキノトウ


款冬華(ふきのはなさく
雨あがり、南面の岸に一芽、二芽と。

大寒は20日 もう冬は終わりで
そろそろ春の息吹が聞こえてきてもよさそう。

そんな季節の中で、蕗の薹の芽が出ていた。


後ろ姿で申し訳ない、
人見知りで此方を向けません。
アオジのようで、そうでない様な。
もう少しゆっくりと追いかけてみましょう。

2013年1月11日金曜日

TV見ました


今夜の金曜スペシャルは美作市内
梶並・上山地区に関する話題で広島NHK制作でした。



森の国・美作市を木登りの達人「ジョン・ギャスライト 」が訪ねる。巨大木製水車や木地師の文化が残る一方、過疎高齢化で失われつつあるものも多い。立ち上がったのが都会から移住してきた若者美作市地域おこし協力隊」隊員たち


美作には巨大な木製水車や木地師の文化が残る一方、
過疎高齢化で失われつつあるものも多いと。

地域に残る文化を守り育てておられる方もおり、
また耕作放棄田を再生させている若者も居ると。

同じ地域にありながらそれとなく聞いてはいたがこうやって映像で見るとまた面白く見せて頂きました。

風呂焚きに木材を使ってセーブエネルギーと、
当方はSaveMoney&SpendTimeと現実的に。

---------------
今年の梶並地区の雪祭りは
1月26日(土)
だそうです。
Posted by Picasa

2013年1月9日水曜日

講座受講

最近はやりのFaceBook(フェースブック)を用いての
情報発信についての講座。
今日は岡山県生涯学習センターさんの出張講座。
受講者は市職員の皆さん。

県の方ではSNS(ソーシャルネットワークシステム)を用いての
行政の効率化を推し進めている。その一環で。
他にも色々とあるのでしょうが。



HPやブログに対してFaceBookの有効性については
情報の信頼性、更新のプッシュ型、コミュニケーション性が。

佐賀県武雄市では市長を先頭に全職員がIDを取得して
情報の共有・発信に努めている。
当市でも前向きに利用していけば元気で明るい市になり
活性化して面白くなるでしょう。

市議さん辺りも選挙運動で解禁される方向、
有効な情報発信の道具になりえるでしょうね。

ブログかフェースブックか、どちらがどうの、
何になるなんてごちゃごちゃ言わないで使って見なはれ、
それなりに判って来るでしょう。

2時間余りの受講、久しぶりの聴講、
疲れる物ですね(^。^)。

Posted by Picasa

2013年1月6日日曜日

初詣



初詣に念願の石清水八幡宮
春日大社、法隆寺へとお参りしてきました。

鎌倉の鶴岡八幡宮はこちらの八幡様をお祀りしたもの。
京都八幡市の男山(鳩ヶ峰、標高143m)山上に鎮座されており
ケーブルカーでお参り。


何か不具合があり、画像が表示されないのでスライドショウを入れておきます。右▼印をクリックすればスライドショウがスタートします。
右下のマークをクリックすればアルバム名が表示されます。クリックして見て下さい。







奈良へ一泊し早朝春日大社へお参り。
こちらは藤原氏の氏神様お祀りしてあり
鹿島神宮(武甕槌命)、香取神宮(経津主命)から
遷してお祀りしてあります。


本殿に参拝して、辺りをよく見ると
何か記憶が蘇り、一度見たことがある様な気が。
今までお参りしたことは無いと気になっていたのだが
TVか写真の記憶かも、中学の修学旅行か?

鹿島、香取神宮や鶴岡八幡様には
時々お参りしてましたが。 


 猿沢の池、50年近く前に見た池とイメージが違い過ぎ。
周りはコンクリートで固められ、小さな池。
こんな物であったかと池を巡り上の画を一枚。


田舎料理に慣れている身には???


名阪道を上り下りするときいつも次回にはと通り過ぎていた
斑鳩の里・法隆寺へ
 


何ともご立派なところで、
気の安らぐような、緊張するような。



天平の建物が今なおそのままに
姫路の太子町辺りは法隆寺の荘園、今はこちらからの上りは無。
経営は皆観覧料などで?


法隆寺近くの藤の木古墳。
聖徳太子の叔父で蘇我馬子に暗殺された
穴穂部皇子のお墓とも。

のどかな風景で。

2013年1月3日木曜日

お正月の3が日

元日 陽光が溢れ暖かい日
2日 日が射して、雨、晴れ 
3日 雪が数ミリ 晴れ 日陰の雪は融けず



お正月の3が日、無事終了。
それなりに雑煮を食し、おせちを頂いて。
お餅の数を間違えて居たり、しょうゆを汁に入れ忘れたりと
少し算数的に間違えたこともありましたが、それなりに。
ヒメノ餅昨年は5個、今年は6個

 現役時は29日が納会で、それからお正月の準備。
その感覚で居たら準備不足、
クリスマスが終わったらもうお正月の準備に入らないと
何かと間に合わないようだ。


上は万年青の実。
こちらは白万両。
 昨年2月友人宅に送付した実は8月には芽を出していたと。
当方のは全然芽が出て居なかったので心配で問合せ。
そのまま放っておいて、11月になり草が枯れてきて
枯草を取り除いて見ると、芽が出ていた。


年賀状にはその後の成長の様子が丁寧に。
あらためて覗いて見るとそれなりに育っているようで。
紅いのは白南天のはず。
Posted by Picasa

2013年1月1日火曜日

平成25年元旦



明けましておめでとうございます

岡山県東北部に位置するこちら美作市豊田・林野地区の
郷社林野神社でも無事新年を迎える事が出来ました。

対岸の岡山湯郷ベルが本拠を置く湯郷温泉から
新春を祝う花火の音が響いて。

新春の今日は、雲一点も無く
陽光が降り注いでいます。

何事もこのように穏やかに過ごせればと祈っています。

Posted by Picasa