2012年6月30日土曜日

岡山夢造り講演会

岡山県夢づくりプラン委託事業として実施された
講演会が久米南町で開かれた。
主催はいいね!ソーシャルシティ岡山夢づくり実行委員会NPO法人英田上山棚田団
後援は岡山県美作県民局 久米南町 美作市 瀬戸内市 久米郡商工会 岡山NPOセンター

講師は自称現在橋下大阪市長に次いで危険人物視されている
との(^。^)武雄市の樋渡市長さん。
奥さんのご両親はこちらの地区の方、
今回帰省されて講演されるとのご案内があり。


若い現役の市長さん、元気やねー。
どんな事されてるかは上記青字の部分をクリックして見て下さい。
最近、ツタヤさんと組んで市の図書館改革を提議し、
NHKやTV朝日に出て来られていました。

石井岡山県知事もフェースブックを県政に取り入れると言って居られたが、武雄市が初めて昨年からやって居て、初めは物議を醸していました。
美作市は何時になりますかね。

講演のあとはソーシャルメディアを使用しての社会参加。
今はやりのツイッターとかフェースブックに関しての討論。
(本ブログを読まれてる高齢者の方は一番先を走って居られますからご安心を、ブログをアップされてる方は尚好。)

討論会を司会されてたのは瀬戸内市の副市長の桑原真琴さん。
この方一般公募でよそから来られた方、でも流石切れが良いですね。



帰路は53号線を北上し亀の甲近く(?)美咲町の卵かけご飯を。
皆さんから紹介されていましたが、やっとと云う事です。

---------------
今回のコメントはイイネだけで良いです。
フェースブックを少し真似して。
Posted by Picasa

2012年6月28日木曜日

じゃが芋の試掘り


今日は久しぶりの雨。
雨雲の様子を見ると県内10K四方だけの様子。

彼方此方から新じゃがの情報が入ってきた。
今年は黒マルチを使用しての栽培。
どんなものが入っているかと試掘りしてみると
画像の様な立派なものが。
昨年はシチュー用のばかりだったが
マルチの効果/があったといえる。
鹿にも葉っぱをかじられたのに。

今晩は手の掛からない素揚げか
バターで。

Posted by Picasa

2012年6月26日火曜日

サツキの剪定


まだ少し花が残って居たが
サツキの剪定を1時間ほど。
電気コードを引っ張りまわしての機械での剪定。
少し強めにと心がけたが、そうでもなさそう。
終わった後よく見ると,とら刈りとなっている。
来年の花付も縞模様になるのか?


 サツキの花を見るのは梅雨前の1,2週間。
後の日々は葉とその姿を楽しむばかり。
花付の良し悪しを気にする事もないのではと
剪定しながら思ったが、やはり来年になれば気にするでしょう。
 
Posted by Picasa

2012年6月24日日曜日

オオシオカラトンボ


オオシオカラトンボの雌
池の上を黒と黄色の鮮やかなトンボが飛んでいて
なんとか撮りたいと追いかけていたが
やっと止まっているのを
撮ることが出来た。
空色をしたものとは別種とずーと思っていたが、
雄・雌の違いであった。
シオカラとオオシオカラの違いは
足の付け根が黒いか否かだそうです。

暫らくはまた草刈。
梅雨で良く伸びる事、何とかならない物か。

田舎暮らしを考えておられる御仁は
算用に入れておきなはれよ。

Posted by Picasa

2012年6月21日木曜日

自動揚水機



いつも通る県道51号線吉地内にある
揚水用水車。
水車なんぞめったに観なくなったがこれは現役で水田に
水を入れている。
流水で水車を回し、
取り付けられている竹筒で水をくみ上げて。
人力も、電力も必要としないで、
ただ流れる水の力で。


力を得る板はこの春取り換えられた模様。
Posted by Picasa

2012年6月18日月曜日

梅雨と倒木

 
今朝方山を下りていると、
倒木が目に付いた。
よく見ると電線に倒れ掛かっている。
松くい虫にやられて、枯れ木となり
数年経って、腐ってきたもの。

先日の雨・風で倒れたのだろう。
中国電力さん宜しく。
 電力線と光ケーブルは拙宅の命綱。
Posted by Picasa

2012年6月17日日曜日

モンキアゲハ蝶



モンキアゲハ蝶



10日ほど前からサツキの蜜を吸いに来ていた揚羽蝶、
カメラを取に部屋に入って引き返すと
もう居なくなってしまって中々撮ることができなかった。
今日やっとその姿を納める事が出来た。

雄と雌の区別は、
後翅の赤い斑点状のもの。
白い紋も生まれたては純白で、日を経るに黄色になるそうです。
よって名を紋黄揚羽と。

昨夜は蛍狩りに出かけたが、
雨のため蛍君もお休み。
その内山の上でも数匹はお出ましになるだろう。

Posted by Picasa

2012年6月14日木曜日

珍客来訪



森青ガエル君が来られていました。
大きさは約7Cm。
こんな青い(緑)色をしていたとは!
アマガエル君とはだいぶ違います。

卵は池の上に伸びた木の枝に。

他にも沢山ついてます。
オタマジャクシになると直下の水面に落下して
泳ぎます。
Posted by Picasa

2012年6月10日日曜日

梅雨入り



梅雨入り宣言がなされたが、
今日の美作は絶好のスポーツ日和。
なでしこリーグはAS狭山を迎えての前半最終戦。
結果はDF津波古のヘッドからのゴール。


タチアオイも津入りと同時に花をさかしてきた。


てっぺん'(頂上)の花が咲くと梅雨も明けると。
 ちょうどその頃ロンドンからは吉報が届くことを期待して。

Posted by Picasa

2012年6月8日金曜日

健康診断

6月は健康診断の月。
今年は県東部の今まで走った事の無い道路を南下。
県道360号線から、46,90,368,261号線を経て国道2号線に


下って行く途中途中で少しシャーッターを押して。

昼食は煉瓦ハウスでピザ定食。
何とかのチーズ、ソーセージ、何とかのムニエル
とかなんとかお聞きしたが、
私の記憶は30分と持ちません。
メモを取っておいたがそのメモ帳もどこへやら。

瀬戸の刀剣博物館煮はエバンゲリオンの大刀がとうろ覚えで、でもやって居たのは龍の系譜展。
裏の作業場では刀鍛冶になるための講習会が。
刀鍛冶になるには試験があるそうで。

本題の健診は何時ものように何もなく、
測定値は0.0001の減少、ホントに精度の高いのは良いけど、計測誤差があるのではと。値が減少することはありえないのに。

胃ガン健診はペプシノゲン、
此れにはいつもアウト、アウトでもエラー、

帰路は和気ICから北上、山の上で汗を流して帰宅。

Posted by Picasa

2012年6月3日日曜日

うつぎ



卯の花が匂い、鶯も泣いているが、
不如帰が山で鳴いている。
ウツギとは中が空洞(うっとん)の木の事のようで。

卯の花も いまだ咲かねば ほととぎす
              佐保の山辺に 来鳴き響もす

大伴家持 万葉集 巻8-1477
その昔から、卯の花と不如帰は愛でられていたようです。


「卯の花や くらき柳の及(および)ごし」 芭蕉
とも時代は下がっても詠まれています。

--------------------
先日は、太陽――月――地球と一直線に並んだが
明後日には、太陽――地球――月と並んで
月食が起きる。
月の大きさも先月程ではないが、少しは楽しめることでしょう。

Posted by Picasa

2012年6月2日土曜日

モリアオガエル



昨日、一昨日とケロッケロッケロッと森青蛙の鳴き声が聞こえていた。
庭の池にかかるカエデの木の葉に白い塊が2つ3っつ数えられた。
雨降りの夜良く生まれていたが、この所雨は降って居ない。
もうこの季節になって居たのかと。 
 


家の裏の方の草刈りをと思い裏に回って見るとユキノシタの花が咲き乱れていた。
何がいつ咲、生まれるのか昨年も見たことなのだが全く覚えていない。
 年年歳歳花相似 歳歳年年人不同
何となくこちらの漢詩が出てきた。
全文は知らないが。



揚羽蝶も飛んでいた。カラス揚羽に比べ未だ小さく、黒い線も薄い。
夏になればもう少し大きく、くっきりとしてくるようだ。 


 スズメバチが巣を作り始めた。
何時も出入りする縁側の軒先。
昨年の様に家の横の方なら作らせても良いのだが、こんな所では困ります。
早いうち処分しておくに越したことは無い。
Posted by Picasa

2012年6月1日金曜日

小さな花々



草刈りに疲れたところで気分転換に少し。 
 

名前が判りません
 


-----------------------------
マルチについて
先日マルチは、多機能のMultiと書きましたが、間違っていました。
マルチはmulch 研究者の英和辞書では
 (移植した植物のまたは果実保護する)おおい敷きわらマルチ.
と記されています。と篤農家の方からご指摘が。
黒ビニールだけでなく、スクモや藁で乾燥を防ぐのもマルチですね。

同じマルチとカタカナ書きしても、
知寿さんと千津さんが智頭の地図をみていた、
様に正しく英文字にしないと意味が違ってくるようで。
Posted by Picasa