2010年9月30日木曜日

菊芋



菊芋、2~3メートル近く迄育ち
沢山の花を付けている。
この雨、風で倒れるようになってきた。

どんな芋が出来ているかと
一本掘ってみたが
芋らしき物は影も形もない。



私の作るもの、
こんなものかと思っていたが
2,3人からも同じように連絡が。
御専門家にお聞きすると
12月に入って
茎が枯れる様になるまで
待たなければいけないそうです。

後2ヶ月、畑の真ん中で
邪魔者扱いしないで、
このまま放っておきましょう。

画像は数日前の物。
Posted by Picasa

2010年9月29日水曜日

赤と黒



明日で9月も終わり。
酷暑も終わった様で、ほっと一息。



午後は曇って来たが午前中は
陽が燦々と。
彼岸花の蜜を求めて、
黒揚羽が。
山の上は長閑な一日でした。
Posted by Picasa

2010年9月27日月曜日

ムートムーベ

美作の作州・英田郡(ごおり)讃甘(さぬも)村の宮本は武蔵生誕の地、武蔵道場、武蔵の湯から車で5分
かって、新免一族の支配する大原、竹山城址
の向かいの麓にムートムーベと呼ぶレストランが
ハイカラな何語かと?
郁子と書いてムベと、
オーナシェフのお名前からと。


手づくりのログハウスで
春にはオープンガーデンもやって居られるようで。
(美作イエローブックは無いのかな?)



こんな山奥に
よくまあこんな美味しいものがむべなるかな。

周りを良く見たら、高速道路が通り、
家の下には鉄道の線路が!!

私ん家よりは開けた所ジャン
何も岡山の県庁を中心に考える事は無いのだ。
姫路、神戸、箕面、大阪、鳥取を相手に
考えれば、はるかに素晴らしいところ。




要;予約  ¥1,500?
子供、ペットはお断り
宿泊可

吹くからに 秋の草木の しをるれば
むべ山風を 嵐といふらむ
(百人一首・文屋康秀
Posted by Picasa


2010年9月25日土曜日

彼岸花と土竜



昨日の夕焼け、
西の空には雲は無く東の方に。



でも今日の美作地方は変なお天気、
午前中は小雨が降ったり止んだり。

午後は陽が当っていると喜んでいると
雨が降って来て、
狐の嫁入り。
気温も低くて 。


赤トンボも群れ飛ぶというよりは
日向ぼっこしているようで。

-------------------------
さて本題


彼岸花はあちこちに咲いているが基本的には
水田の畔、棚田の土手に。
モグラがここでトンネルを掘ると、水が漏れ、
土手が崩れることになる。

もぐらの忌避剤として、水田の周りに最初は
植えられたのではないか?

この事は、私の駄法螺ではありません。
でも実際に試した事は有りません。

どなたかモグラでお悩みの方、
この季節、花の位置をデジカメに記録しておいて
花が枯れたら、球根を掘り取って、
モグラが出て来て困る畑の周囲に植えてみて下さい。

実験の結果はまた来年、再来年コメントを
頂ければ幸いです。




Posted by Picasa

2010年9月23日木曜日

中秋の名月



中秋の名月は満月では無いのだ!
一昨日満月は何時かいなと、調べて安心してたら
昨日が中秋名月だと世の中騒いでいる。

昨夜は久方ぶりの雨。
月ははるか雷雲の上。



8月15日が中秋。
今宵の月は月齢15.12

暦と月齢が同じではないのだ。
失敗、失敗。
そう言えばうるう月なんてのがあって
調整しているのでしたね。

今宵の月は十六夜の月
まあいいでしょう、美しさに変わりがあるじゃなし。

ススキは尾花。
雨上がりのススキでも。

幽霊の正体見たり枯れ尾っと。
Posted by Picasa

2010年9月21日火曜日

彼岸花



彼岸の入り。
彼岸花の季節になり、
稲刈りの終わった田んぼの岸に
咲き誇っているのが毎年の事。

今年はあちらに数本、此方に数本と。
暑さか、乾燥か
飢饉の時の非常食にさえなっていたのに。

巾着田の彼岸花も今年は未だとか。
白い彼岸花の便りも。

Posted by Picasa

2010年9月17日金曜日

秋の七草

秋の野に 咲きたる花を
指折り(およびをり) かき数ふれば
七種(ななくさ)の花
万葉集・山上憶良



今朝ほどは涼しくなってきた。
涼しすぎて、陽射しを求め、

酷暑続きの日々は
ここに来てようやく終わりに?

昼間は矢張り残暑が厳しくて、
日影に入り、
でも空気は乾いている。



秋の七草  萩

萩の花 尾花 葛花
瞿麦(なでしこ)の花 姫部志(をみなへし)
また藤袴 朝貌の花   (万葉集・山上憶良)

萩 女郎花(おみなおし)
尾花  葛花 朝貌(桔梗)
撫子(なでしこ)  藤ばかな

どんな花か追いかけてみましょう。

-----------------------
小学生の頃は、太平洋戦争で荒れた国土の
復旧のために、この萩が大いに役立った。
今でもブルドーザで削った後に萩が植えられているが、
当時もまた、萩が植えられていた。

秋も深まり、実が出来ると実を採取して
小学校に持参し、
幾ばくかで買い取ってもらっていた。
小遣稼ぎにはなっていたと思う。


Posted by Picasa

2010年9月12日日曜日

残暑の中で



美作は今日もよく晴れて
暑い日差しが情け容赦なく。
でも、空気は乾いて来ているようだ。

アゲハ蝶が柚子の若木に止まってくれるのを
待っていたが全然ダメ。
こんなところでごめんなさい。



菊芋の花が漸く咲いてくれた。
沢山植え過ぎて
生垣のようになってしまっている。
高さも3メートルは越えていそう。
来週ぐらいには全開に。



にらの花
摘んで食することは無いのだが、
幾らでも殖えて。
今度は花の咲かないニラの苗を
少し頂いた。
どんなことになるか
また植えて様子を見てみる事に。
Posted by Picasa

2010年9月10日金曜日

重陽の節句



昨日は重陽の節句。
太陽暦の9月9日では
菊はまだ盛りとなっていない。
早生のが咲いているのみ。

あと4,50に日すれば菊も盛りとなるのに。
このような節季物は太陰暦を用いたほうが
季節に合っているのだが。
Posted by Picasa

2010年9月7日火曜日

夜の訪問者


ウマオイ


殿様蛙

午後7時過ぎになって漸く雨が降って来た。
何日ぶりかの本格的な雨になるかと思われたが、
この時間もう止んでしまって
コロリコロリ、リンリンリンと
虫の声

クーラが無いので、障子を開けていると
夏場には、カミキリ、クワガタ、銀ガム
等の甲虫類セミ等が。

松虫なぞが枕元で鳴き出すと
もう寝られたものではない。


Posted by Picasa

2010年9月3日金曜日

有明の月?

西になる 影は木のまにあらはれて
松の葉みゆる 有明の月
(二条為世)



残月と云うべきであろうか?
西の山の端にかかる有明の月を
と思っていたが、そんな時間は
夢の中。

お彼岸の頃が満月。
この頃までは暑さが続き、
ススキの穂は出るのでしょうか。





Posted by Picasa

2010年9月1日水曜日

月が変わり



9月長月となりましたが、
相変わらずの好天で暑い日が続いています。



木陰に吹く風は扇風機の風とは違い
頭の上ではツクツク法師が
誰に邪魔される事も無く

アイスコーヒを口にしながら
足元のiPodから流れるのは
スメタナのモルドウか はたまた
ベートーベンの6番田園か
iPadを手にブルトンか啄木を。

なんて事も無く
今日も草刈りに疲れた体を休める
小休止のみ ♪
Posted by Picasa