2013年2月4日月曜日

 顕蜜寺・五大餅会陽

美作3大奇祭その1 顕蜜寺・五大餅会陽が昨日2月3日第1日曜にありました。
この五大餅会陽は185Kgのお餅をどれだけ運べるかを競う会陽です。
180Kgと云えば米俵3俵分、1俵60Kgを若い時は持ち上げるのがやっと。

お寺さん
会陽の行われるお寺さんは市内南部の美作市尾谷にある
寶鑰山(ほうやくさん)遍照院 顕密寺で、真言宗です。

会陽の様子
スライドショウで
 
同種の会陽
同じような力餅会陽は全国では
  香川県 87番札所 長尾寺
  徳島県 大山寺
  岩手県 平泉弁慶力餅競技会(昭和元年より)
があるくらいで、京都醍醐寺では「五大力尊仁王会」がいとなまわれ矢張り150Kgの鏡餅が用いられています。
奇祭と呼ばれるお祀りでしょうね。重量185Kgは最高で他は150Kgぐらいです。

五大力明王
力士の方は皆背中に五大力と記された法衣を着ておられますが、次の5尊の方々のお力を。
 東方 降三世明王   南方 軍茶利明王
 西方 大威徳明王   北方 金剛夜叉明王
 中央 大日大聖不動明王
不動明王はお不動さんとして親しまれていますが、他のは??、その道の方に優しく解説して頂かなければ。

会陽の様子
 始まって最初の方がいきなり37メートル余の記録を出され、その後の方々がどれだけ迫れるかの展開でした。
記録表に見られるように、持ち上げるのがやっとこさで、抱えて歩くことは相当難事の様です。

 かっては近くに柵原鉱山があり、また山仕事人など力自慢の方が相当居られましたが、重い物を持ち上げるフォークリフト等のにより、仕事で鍛えた方はいなくなり、ジムで鍛えた方が多いい様です。

 午前中は子供会陽が行われ、学年ごとに競われたようです。総合優勝は女の子でした。
 大人の部に女性が出ておられましたが、記録は0メートル。銀メダリストの三宅宏実さん辺りが出られたら盛り上がるでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は立春 日足が長くなった様で、日没は5時半過ぎ、6時ごろまで明るい。




6 件のコメント:

  1. 詳しく:::色々ご存じなんですね。新聞テレビとで紹介されてましたが
     行かれたんですね。女性も:::私も
     駄目ですね。傍で見ると力が入るんでは
    こんなには初めて見ました。

    返信削除
  2. テレビで見ましたがこんなに近いところでのお祭りだったんですね。力持ちもいるもんだなんてぼんやり見てました。
    でもこのブログで全国的に数少ないお祭りで1個の餅の重さが150~185Kg、顕密寺の餅の重さが日本一だって知りました。
    37メートル移動させた人はどんな人なんでしょう。

    返信削除
  3. 毎年顕蜜寺の五大餅会陽と北房の鰤市が重なり迷うのですが、今年は孫に付き合い岡山まで映画に連れて行きました。
    近くで見れが迫力があって観ている方も何故か力が入ります。

    返信削除
  4. 力餅会陽の歴史をよくご存じですね。
    歴史を知らづに面白い会陽だなと観ていました。
    今年は鰤市・力餅会陽どちらにも行けませんでした。
    スライドショーで見せてもらってありがとうございました。
    お天気でよかったですね。

    返信削除
  5. 今でも力持ちの方は多いのですね。
    185kgといえば3俵分。だいぶ大きい人でないとお餅の陰に隠れてしまいそう。
    ドラマ八重の桜で八重が俵を運んでいる場面がありましたが~昔の人は体力があったのでしょうか。
    力餅会陽沢山見せて頂きました。

    返信削除
  6. タマちゃん2013年2月9日 9:41

    185キロのお餅を持ち上げて歩く人ってどのようなお方でしょうか?
    相当な訓練をされておられるのでしょうね。
    一度は見てみたいと思いながら、中々行けませんね。

    返信削除

コメント有難う御座いました。