イタチやタヌキが遊んでいる山の中から
詳しく:::色々ご存じなんですね。新聞テレビとで紹介されてましたが 行かれたんですね。女性も:::私も 駄目ですね。傍で見ると力が入るんではこんなには初めて見ました。
テレビで見ましたがこんなに近いところでのお祭りだったんですね。力持ちもいるもんだなんてぼんやり見てました。でもこのブログで全国的に数少ないお祭りで1個の餅の重さが150~185Kg、顕密寺の餅の重さが日本一だって知りました。37メートル移動させた人はどんな人なんでしょう。
毎年顕蜜寺の五大餅会陽と北房の鰤市が重なり迷うのですが、今年は孫に付き合い岡山まで映画に連れて行きました。近くで見れが迫力があって観ている方も何故か力が入ります。
力餅会陽の歴史をよくご存じですね。歴史を知らづに面白い会陽だなと観ていました。今年は鰤市・力餅会陽どちらにも行けませんでした。スライドショーで見せてもらってありがとうございました。お天気でよかったですね。
今でも力持ちの方は多いのですね。185kgといえば3俵分。だいぶ大きい人でないとお餅の陰に隠れてしまいそう。ドラマ八重の桜で八重が俵を運んでいる場面がありましたが~昔の人は体力があったのでしょうか。力餅会陽沢山見せて頂きました。
185キロのお餅を持ち上げて歩く人ってどのようなお方でしょうか?相当な訓練をされておられるのでしょうね。一度は見てみたいと思いながら、中々行けませんね。
コメント有難う御座いました。
詳しく:::色々ご存じなんですね。新聞テレビとで紹介されてましたが
返信削除行かれたんですね。女性も:::私も
駄目ですね。傍で見ると力が入るんでは
こんなには初めて見ました。
テレビで見ましたがこんなに近いところでのお祭りだったんですね。力持ちもいるもんだなんてぼんやり見てました。
返信削除でもこのブログで全国的に数少ないお祭りで1個の餅の重さが150~185Kg、顕密寺の餅の重さが日本一だって知りました。
37メートル移動させた人はどんな人なんでしょう。
毎年顕蜜寺の五大餅会陽と北房の鰤市が重なり迷うのですが、今年は孫に付き合い岡山まで映画に連れて行きました。
返信削除近くで見れが迫力があって観ている方も何故か力が入ります。
力餅会陽の歴史をよくご存じですね。
返信削除歴史を知らづに面白い会陽だなと観ていました。
今年は鰤市・力餅会陽どちらにも行けませんでした。
スライドショーで見せてもらってありがとうございました。
お天気でよかったですね。
今でも力持ちの方は多いのですね。
返信削除185kgといえば3俵分。だいぶ大きい人でないとお餅の陰に隠れてしまいそう。
ドラマ八重の桜で八重が俵を運んでいる場面がありましたが~昔の人は体力があったのでしょうか。
力餅会陽沢山見せて頂きました。
185キロのお餅を持ち上げて歩く人ってどのようなお方でしょうか?
返信削除相当な訓練をされておられるのでしょうね。
一度は見てみたいと思いながら、中々行けませんね。