2013年10月26日土曜日
台風27号通過
2013年10月23日水曜日
美作の民話集
美作国建国1300年を記念して
安藤由貴子さん著作の
本書には美作市内
北は修験道の聖地後山伝説から
南は河合・福本の白亀伝承まで
広く市内各地に残る民話・伝承が30数編纏められています。
遠野物語に代表される民話は岩手県だけにあったものでは無く
その土地土地でお婆、お爺によって語り継がれてきたものですね。
今回本民話集に採録されているお話は未だ地域に残るほんのさわりの部分でしょうね。未だ未だ地域の残されているお話、氏神様伝承、廃寺の由縁など、沢山地域のお話があります。また、現代の民話も幾つか新たに生まれてきていることでしょう。これを契機として地域を見直し、
”過去、現在から未来へつながっていく”様にと。
本書は地域の言葉「美作弁」で書かれています。
読みにくい、外人には判ら無い、こな~なことはぁいやーせん、
等、方言について一家言お持ちの批評が出るかもしれませんね。
でもいいじゃないですか、よく書かれています。
自分の知ってるお話とちょっと違うで、とも。
市内でしか手に入らないのかな?¥500
異郷の地にお住まいの方は、故郷納税をして、
その見返りに市役所から返礼として!、やってないか?
安藤由貴子さん著作の
「美作の民話集ー古からのおくりもの」が出版されました。
本書には美作市内
北は修験道の聖地後山伝説から
南は河合・福本の白亀伝承まで
広く市内各地に残る民話・伝承が30数編纏められています。
遠野物語に代表される民話は岩手県だけにあったものでは無く
その土地土地でお婆、お爺によって語り継がれてきたものですね。
今回本民話集に採録されているお話は未だ地域に残るほんのさわりの部分でしょうね。未だ未だ地域の残されているお話、氏神様伝承、廃寺の由縁など、沢山地域のお話があります。また、現代の民話も幾つか新たに生まれてきていることでしょう。これを契機として地域を見直し、
”過去、現在から未来へつながっていく”様にと。
本書は地域の言葉「美作弁」で書かれています。
読みにくい、外人には判ら無い、こな~なことはぁいやーせん、
等、方言について一家言お持ちの批評が出るかもしれませんね。
でもいいじゃないですか、よく書かれています。
自分の知ってるお話とちょっと違うで、とも。
市内でしか手に入らないのかな?¥500
異郷の地にお住まいの方は、故郷納税をして、
その見返りに市役所から返礼として!、やってないか?
2013年10月19日土曜日
2013年10月16日水曜日
2013年10月12日土曜日
作東・吉野のきんちゃい館
美作市内を流れる吉野川沿いに県道5号線因幡街道を15Km弱北上した所にある吉野きんちゃい館。毎月第2土曜は朝市の立つ日。
以前から一度行って見たいと思っていたが、今朝思い立って朝市見学に。
以前から一度行って見たいと思っていたが、今朝思い立って朝市見学に。
思っていたほどの人出は無かったが、
山野草、お弁当、野菜が盛りだくさんに。
野菜などの値段はびっくりするほどの価格。
こんなのではお小遣いにもならないのでは?
でも皆さん色々とチャレンジされて居られるようで。
店内にはまた色々と。
来月は9日の土曜朝市には開設5周年記念の
餅投げなどもあると。
30分余り居て山菜おこわのお弁当買って教室へ。
きんちゃい;作州弁で来いの意
こちらへ来い;こちらへきんちゃい と優しく。
2013年10月9日水曜日
秋のウツギ
2013年10月6日日曜日
鹿君出現
2013年10月2日水曜日
梶並地区からの便り
美作久賀ダム下のジャイアンツ田んぼの稲も熟れてきて
10月13日に稲刈りのイベントがあるそうです。
今年は10年続いたトラちゃん田んぼの稲刈りは無いそうです。
そして、その前のこの5日には梶並神社の当人祭があるとも。
当人祭は岡山県無形文化財に指定されている奇祭の一つですね。
美作市内にはこの当人祭のほかに
林野地区の安養寺・はだか祭
英田・尾谷の顕蜜寺 力餅会陽
と3~400年と続く奇祭が続いて居る事は
それなりに民度の高さを示すものでしょうか。
ご案内を受けたイベント行って見たいのですが、
今年も行けかどうか、行けるときに行っておかないとと
思うのですが。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
神無月に入り少しは涼しくなったようだが
未だ日中は汗をかくほどの暑さ。
庭の花はそれなりに秋の花に
自生しているのと庭のホトトギス、
似ているようで少し違うよう。
環境によるものか、DNAの違いか?判りません。
10月13日に稲刈りのイベントがあるそうです。
今年は10年続いたトラちゃん田んぼの稲刈りは無いそうです。
そして、その前のこの5日には梶並神社の当人祭があるとも。
当人祭は岡山県無形文化財に指定されている奇祭の一つですね。
美作市内にはこの当人祭のほかに
林野地区の安養寺・はだか祭
英田・尾谷の顕蜜寺 力餅会陽
と3~400年と続く奇祭が続いて居る事は
それなりに民度の高さを示すものでしょうか。
ご案内を受けたイベント行って見たいのですが、
今年も行けかどうか、行けるときに行っておかないとと
思うのですが。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
神無月に入り少しは涼しくなったようだが
未だ日中は汗をかくほどの暑さ。
庭の花はそれなりに秋の花に
庭に咲くホトトギス |
山裾に自生しているホトトギス |
似ているようで少し違うよう。
環境によるものか、DNAの違いか?判りません。
登録:
投稿 (Atom)