2014年2月25日火曜日

馬酔木&野鳥


今日も暖かい一日。
馬酔木が咲いて居た。

何んとかなく季節感が違っているように感じるが、
今年の正月は2月2日であった。
節分草屋ロウバイの花の便りは例年通りの様。
未だこれから名残り雪が一回はあるのだろうか?



モズ・♀
ヤマガラ


ヒヨドリ
鳥を撮るのは本当に難しいです。
長いレンズと、根気と、太陽光と、チャンスと、運と。
撮れても名前が???
上記3羽はたまたま。
名前はどうだか????
もう少し勉強して、声も採って。

泣き言はこれ位で。また今度。

2014年2月23日日曜日

春めいて

朝方は霜が降りていたが
時間とともに陽光が燦々と。
ようやく庭の福寿草を確認できた。
2,3日前から咲いて居たのかもしれないが
夕方は閉じていて見ていない。


鶯の鳴き声も聞こえてきた。まだ2,3声だが。

冬の間目を楽しませてくれていた
山茶花は散ることも無く、
南天、ピラカンサスの実は鳥の餌になることも無く
赤色を保っている。


次は自分たちの番だと椿が出番を待っているようだ。


夕方になって山でパチパチと云う音が。
山藤の実がはじける音であろうか。

2月も終わり、3月まで2週間ほど、
何ができて何をしなくてはいけないのか?
4月になってアッイケネー、まあいいやと云わないように。
お出かけしたり、雨が降ったりで大したこと出来そうもないが。


2014年2月22日土曜日

美作梅花展

今日から湯郷でみまさか盆梅展
午前中に行ってきました。



雨水を迎えたとはいえ未だ毎日が寒の中
梅は見事に咲いていました。




どれが何方の作品かは会場でご確認ください。


展示してあるのは梅の花だけでなく市内あちこちの
俳句、短歌、手作り雛、華(専敬流、嵯峨御流)などが彩りを添えていました。
お茶は?喫しましたが・・・・・。


ご婦人方の半被は艶やかな紅梅色で。



外では鉢物・苗物の即売も
話題の海田地区のおいしかハンバーグ、豚汁なども。

2014年2月19日水曜日

H26-節分草


お昼前、少し時間が出来たので昼食に53号線を北へ
ループ橋を上がった所にあるレストラン松ぼっくりに。
久方ぶりに都会の味ビーフシチュウを。
こんな雪深い寒い所で、暖かいシチュウを味わえるとは。
至福の時。
量はたっぷりで、少しお腹がしんどかった。

画像をクリックして拡大表示
 
夕方は雲もなく暖かい日差しの中、
節分草の便りが届いていていたので田殿の清滝へ。
もう七分方咲いて居た。
香川から三人連れの客人が。
写ガール2人に運転手さん。
南の河合の節分草を見てから上がってきた由。
河合より花が大きく、近くで撮影できると楽しんで居られた。


帰宅して久しぶりに畑に。
菊芋を掘ってみたが沢山こと。
御入用の方はどうぞお持ち帰りを

那岐は皆木のマンサクも咲いたとの便りが。

2014年2月16日日曜日

寒中暖閑


寒が緩み今日は暖かい一日。
先日から残って居た雪は
見える所は全て融けてしまった。
福寿草、今日は咲くのではと待っていたが、
残念ながら咲くことは無かった。
その代り水仙の蕾を見つけた。
もう少しでこれらも花を咲かせるであろう。


薔薇の定植。
頂いていたつるバラ鉢から降ろして地植え。
引導用の竹を。
草刈り機でチーチョーンとしないようにと目印に。

山道を車で下って

8日の雪の様子。
今回は南の方がよく降って北はそうでもなくて

豊田小学校

和田一色橋
中国道より北は寒冷地手当が出るそうだが、姫新線より北は雪は無し。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
画像のサイズ変更はできなくなっている。
グーグルさんの方で調整したのだろう。

2014年2月11日火曜日

テスト

画像の配置・大きさのテストです。
中味は意味ありません。

aaaaaaaa

CCCCCCCC

DDDDD
EEEEEEE

FFFFFF
GGGGGG


2014年2月8日土曜日

理研女・割烹着


小保方さんの着ておられる割烹着の襟ぐりは四角。


こちらの杏さんのは三角。

某女史曰く、三角の襟ぐりの方が何かと良いと。
何か知らないが、TVドラマを見ているとき、
俳優のファッションにも気を配って見ているんだなと。

それは置いといて、割烹着は今良く売れているそうだ。
でもデパートには白の割烹着は売ってないと。
カラフルなエプロンに押されてしまって。

戦前の割烹着の画像をググってみると、
丸型、三角、四角と色々と合った。
襟元にレースの付いたものもある。

割烹着は日本女子大の理科実験用に
明治34,5年ごろ開発されたよう。

STAP細胞の事等とても理解できるものでは無い
せめて”ちいさなちさな王様”でも読んで
みましょうか。
~~~~~~~~~~~~~~~

  今日の降雪 13,4Cm 重たい雪で庭の松の木の枝が雪の重みに耐えかねて御覧のように。

色々と実験しても彼女のようにNatureに発表できません。
210" width="280 1,000ピクセル

2014年2月6日木曜日

寒い一日

サツキ 150*200
今日は11頃から雪。
屋根に降った雪は融けて、雨のときのように
雨だれの音が賑やかに。

山茶花 210*280

3時過ぎ雪も止み散歩がてら撮影。
地面に雪は積もっていない。
ただ葉っぱに少しばかり積もっているだけ。
県境近くの方々、御免なさい。

椿  240*320
昨日撮影していたが、今日あらためて撮り直し。
雪椿の方が良いのではと。

ピラカンサス 270*360
鳥に持って行かれることも無く
赤い実は未だ健在

朝方今日は寒くて画になる者は撮れないだろうと、
頂いたコメントで遊んでいました。


匿名さん、お断りも無くごめんなさい。
小学には自分ではどうにもならず、こんな悪戯を。


画像は昨年の貯蔵庫から。
各画像の下の数字は画像の大きさです。

2014年2月4日火曜日

立春寒波

今日は立春
昨日とは打って変わった寒波襲来。
朝方は晴れていて、少しして雨がすこし。
午後には晴れてきたが結構な寒さ。
寒くても陽が射している中
薪割りをしていると汗をかいてきた。


昨秋、椎茸の出が悪かったが
それでも年末にかけて不自由することは無かった。
1月の寒さの中少ししづつ出ていたのが
この暖かさと雨で大きくなってきた。


あちこちから福寿草の話題が聞こえてきている。
庭のは未だかと見直してみると
落ち葉の下に2つ3つと芽が出ている。
花を咲かすのはもう少し先でしょうが
一安心、ホッ。



2014年2月3日月曜日

再生可能エネルギーの生産

暖かい一日。暖冬異変?地球の温暖化?
今日はひどい一日。
深い朝霧と思っていたがGMT衛星写真でみると
雨雲では無い高層雲が深く覆っていた。


一日中深い靄が立ち込め、中国のPM2.5の画像の様。
一日太陽の日が射さすこと無く、面白い現象だ。


山に放置していた楢、樫など広葉樹の材木を持ち帰り
薪の長さに切断。薪割りが次の工程。
これで1年間の風呂焚き燃料に。


何時ごろ蒔けばいいのかネットで調べたが良く判らぬまま
スミレの種を昨日播種。
これから半月ごとに蒔いて見ましょう。