2009年8月31日月曜日

8月も終わり



8月も今日で終わり、総選挙も自民大敗で終わり、
明日からは6?歳の始まり。



朝方は涼しくなり、早朝の散歩は日差しを求めて陽のあたる方向へ。でもまだ、夏真っ盛り。朝顔はこれからが本番かも。昼間は油蝉、ミンミンゼミ、つくつく法師が賑やかに。
 でも秋の気配は何処となく来ている模様で、早咲きの彼岸花が一輪。柚子も目につくようになって来ています。
 今この時間はコオロギ、キリギリス等などがリンリン、コロコロ、ガチャガチャと。




 昼間蝉の鳴く声を打ち消すように爆音を上げて草刈をし汗を流して、夕方しまう頃には東の空に10日の月が。TVでは関東地方の台風の情報を流していましたが、これはどこのことかと感じるほどの美作は今日一日中好天でした。

 明日もまた良いお天気でしょう。



-----ダリアはこの春うだつを見に行ったとき道の駅で仕入れたもの。夏の初めから沢山咲きました。-----




Posted by Picasa

2009年8月28日金曜日

草原の草刈


 今日のお天気予報は雨
午前中は持つだろうと、残っていた山道の草刈。
一応完了。

午後はゆっくりとお昼寝出来ると午前中目一杯働いたのに
午後になっても雨模様は無。
シャナイなと草原の草刈。
草原ではありません、一応これでも畑です。
牛を飼えば良いのでは?山羊でも良いのではと言われそうですが。
ここは畑です。草刈して、耕せば白菜でも、大根でもできるのです。
取り敢えず草刈機で草刈。
良く見ると道が付いてます。草がなぎ倒されて
道が出来ています。
そうケモノミチ、
鹿か猪が山から畑に出てきて何かあさって、また山に返るけもの道が出来ているのです。
草刈しても、鹿さんの通る綺麗な道を作るだけでは
と思いつつ、草刈機をフル稼働。
良い汗かきました。

都会にお住まいの方へ。
田舎に住むには根気が要ります。先月草刈したのにもうまたと思うくらい夏場は草刈に精出さなきゃいけやせん。幾ら田舎の土地が安いからと云って、一反300坪1000平米程にしておきななはれ。一万坪位なきゃ何て言って手にされると大変な重労働になりますよ。



 
Posted by Picasa

2009年8月23日日曜日

久しぶりの休日


あちこちと出かけていて、やっと髭も当たらず車にも乗らない日。伸び放題になっている庭の草刈りを。朝はいいお天気で涼しくて肌寒さを覚える位。午前中は曇り空午後は綺麗に晴れて青空が広がる中、何とか目につくところの草かりはできたが、片付けまでは。

 芙蓉の花、沢山咲くことは無いが、毎日開いてはしぼみ、また次の花が。笹舟さんの一句拝借。

2009年8月18日火曜日

美作8.9豪雨災害復旧


 ボランティアの方のご尽力で県道に流れ出た砂礫は殆ど片づけられ、キャリアで運びあげることができました。深くえぐられていた山道の水路跡は埋まりました。これで車も何とか通ることができるようになり、教室への行きかえりも歩いて登山する必要がなくなりました。皆様方にはご心配をおかけしましてすいませんでした。

 ここ両日は、雨も降ることもなく暑さがやって来ていますが、何となく秋の気配を感じるようになりました。

 市内の災害復旧は未だ終わることもなく続いています。美作水害ボランティアセンターの毎日の記録はこちらにアップされています。
http://mimasakapower.blog84.fc2.com/  ご紹介させて頂きます。

 当地方は気候温暖で、台風の被害も今までは殆ど無く、災害に会うことも少ない地域、災害復旧の経験も少なくしんどさもあまり知らない地域。でも近年は小さいながらも色々と起きています。危機管理について其々の立場で考えておかなくては間に合わなくなるでしょうね。



 

2009年8月14日金曜日

災害復旧その2


お盆に入って2日目、今日は久しぶりの好天、美作ブルー(何方かの用語、使わせてね)の青空が広がり、湿度も低く、どこかの高原のようなさわやかさ。
でも、豪雨の被害にあった家庭では今日もまた、その取り片づけに。
私は怠けの者の節季働き宜しく、今日は道治し。


土のう袋に砂礫の作業をしているとボランティアのお二方がトップカーを持って作業の支援にお出で下さいました。ぼちぼちと出来れば良いやとやっていたら、80袋の土のう袋をわずか2回であっと言い間に片づけてしまわれました。作られる土のうの重さも倍ぐらいあり、とても私には持てません。


未だ水路跡に全て並べるところまでは行っていませんがここまで来れば先が見えた様で気が楽になりました。

もうマスコミは美作・作用の豪雨被害の取扱いは小さくなりましたが、未だ未だ片付け作業は盆が明けても続きます。生活家屋の取り片づけが出来ても、乾燥、消毒、補修、畳の入れ替え等が控えています。また、当地は田舎、農業が基本の所です。被害に有ったのは家屋だけでは無く基盤の耕作地も水が流れ、砂、泥が入りこちらの復旧が控えています。土手も崩れて、上下の田の補修も。

家族・個人で頑張り過ぎないで、官・地域の支援は無論のこと、民間ボランティアの方の支援を有難く受け入れてお疲れを出さないよう。
無住の家屋、耕作放棄田の増加が無い事を願うだけです。


Posted by Picasa

2009年8月11日火曜日

災害復旧


市役所に行ってみると災害対策本部の看板が掲げた有った。先の竜巻災害対策の作業が終わらないうちに今回の集中豪雨禍にあってしまった。東海方面では台風の中地震が起きてしまっているが。南海沖地震が起きなければいいが。
看板には竜巻被害救援義捐金の呼びかけと、今回の災害復旧ボランティアの呼びかけが行われていました。


役所の中には被災者用の日赤の毛布、水、食料などが置かれていましたが、実物を見るのはこれが初めて。実際に災害が起きるとこれらが出てくるのですね。
今回の被災地域では水道が断水し皆さんお困りの様です。田舎とはいえ昔使用していた井戸も洪水の後では使えないでしょうね。


お話は変わって、道路の補修に。いつものように9時過ぎに山を歩いて降りて、仕事に取り掛かりましたが、夏の陽光は高く、ものすごい暑さ。わずか5分で全身汗みどろ。10分も働くともうしんどくて、御休み15分。お茶ばかり飲んでサウナに入った様。

作業は土のう作りから。スコップ4,5杯分を一袋に。もっと袋には入るでしょうが、重くて持てません。

 作った土のうを運び上げて、水で作られた溝に入れて、周りの土を鶴嘴で掘って土を鳴らして行くだけ。実にシンプルで基本てな作業です。

 恒久的な対策にはなって居ませんが一人で出来ることといたらこの程度。土ならしを終えてひとまずこれで此処は終わり。先は長い、ゆっくりと。何せ箸より重いものを持ち出したのは定年後のこと。
Posted by Picasa

2009年8月10日月曜日

台風9号 8.9豪雨被害


 県道360号線に流れ出た砂礫・土砂。

 数日前の竜巻に続き、今回の美作地方に降った大雨の被害が甚大とTVで全国的に報道されました。自分宅は池の水が庭に流れ込み少し水が出たなぐらいに考えていて、あちこちの友人、知人から見舞いのメール、電話には問題ありませんとお答えしていました。お見舞い、お気づかい有難うございます。
 村内で床上浸水に合われたお宅が有ると聞き県道まで降りて行くと消防、村内の皆さん総出で後片付けを手伝って居られました。遅く行ってすいません。

 何事も無ければ、もう少し早く行けたのですが我が家に通じる道がひどい事になっていました。轍の跡を水が流れ、幅寄せしながらやっと県道まで降りることは出来ましたが、帰り道には上がることが出来ません。下りは道が見えるのでハンドルも切れるのですが、上りは道が見えないので水路の跡にタイヤを落とすことに。水の流れたところにはまれば車の腹を打ち、車は動かなくなります。幾ら4駆でも。


こんなひどい事になっていたとは。これからどうしましょう。どうやって直せば良いのか。コツコツと鶴嘴で道を削るよりほかないのでしょうね。

 当分は車を使わないで歩いて上り下り、高校、中学時代は歩いていたのですから。

我が家にお出での御用のある方は、車で登れません。靴は皮靴、ハイヒールは無理です。運動靴か長靴にでも履き替えてからおいで下さい。



 昨日の鬼ゆりをアップで再掲載。

 夕方には青空の下で、百日紅も豪雨のことなぞ素知らぬ顔で。
明日も良いお天気で、水害の後始末がはかどれれば良いのですが。
Posted by Picasa

2009年8月9日日曜日

夏の仕事


 自宅に帰る道は山道。道の両側は笹が生い茂り、車をこするようになってきては草刈をしない訳にはいかない。毎年のことだがしんどいことには変わりない。右と左、両側500メートルで真ん中も少しあり合計1.2Km。

今年は雨が多くて仕事になかなか掛れないでそのままになっている部分も未だだいぶある。後少しだが、今日も大雨になってしまい放置したまま。盆前に終われるかどうか。

 オニユリが咲き誇ってきた。陽光の下で写したいのだがこれで我慢して取り敢えずアップさせて頂きます。
Posted by Picasa

2009年8月3日月曜日

地区清掃

2日は地区清掃日。昨夜帰りが遅くなってしまったがサボル訳には行きません。現役時代飲み会の翌日は何時もより30分早く出社しているのが居たが、夜遊びすると翌日はしんどいことで。
 朝7時半集合、皆さん地区時間とかでもう全員お集まりで打ち合わせ中。遅刻したわけでは無いのに何となく出遅れた感じ。
 道路脇の植え木ももう大きくなってしまって、これは剪定済み。

山側の方は竹がおごり、毎年切っても切っても筍から大きくなって困りもの。何か良い(根絶)の方法は無いものですかね?



さあこちらの草も俺がこれから取っておくぞ~っと。

とまあこんな事で地区の集会所は綺麗になりました。婦人部隊は
屋内清掃でうつってません、悪しからず。

御盆にはふるさと祭りあるのかな?まーだ聞いていませんが、まあ、有ろうが無かろうが帰って来(き)んさい。な~んにも変(かわ)とらりゃせんがな。



 
Posted by Picasa

2009年8月2日日曜日

夏の夜遊び

 幻想庭園が開かれている後楽園へ行き、暗闇に浮かぶ烏城を照らす花火を楽しんできました。


 夜の撮影は難しいですね。フラッシュをオフして、マニュアルで絞りは解放、ISO 1600。シャッター速度を色々と取り換えて。まあこれ位と妥協してこの程度。PicasaWebアルバムの方へ。来年こそは。

 もう少し夜遊びして、勉強しないといけませんね。でもねー家に帰る時間が遅くなると夜道は暗く、車の前に獣が飛び出て来ると・・・・・・・。だから夜遊びはしないのです。年だからなんてことは無いです。

 天満屋前の表町にある喫茶店”カニドン”こちらのかき氷は淡雪のように柔らかく、口に入れると角は感じられません。通称"ミル金”、ミルク金時は六高の学生さんの注文により出来たもので、こちらがその発祥のお店とか。代替わりはしているのでしょうが、良くまあ潰れずに。