木六竹八(材木は6月、竹は8月から伐っても良いの伝)
何時までか、立春まで。
立春とは、冬至から春分までの中日で、新暦も旧暦も同じ日になるそうで。
春になればそれなりの筍を生やしてくれる孟宗竹。
殆ど手入れをして居なかったので相当密生してきていた。
傘をさして通れる位に間引きをして と思って少し間引きをしてみました。
木を切るのとは違って、チェンソーをチョ~ンと当てるだけですぐに切れる。
チェーンは縦挽き用の刃数の多いい物。
混み合った竹藪の中で根切りをしても倒れてくる事は無い。
これらを倒して、短く切り出すのも一苦労。
孟宗竹は太くて重い。
何時までか、立春まで。
立春とは、冬至から春分までの中日で、新暦も旧暦も同じ日になるそうで。
春になればそれなりの筍を生やしてくれる孟宗竹。
殆ど手入れをして居なかったので相当密生してきていた。
傘をさして通れる位に間引きをして と思って少し間引きをしてみました。
木を切るのとは違って、チェンソーをチョ~ンと当てるだけですぐに切れる。
チェーンは縦挽き用の刃数の多いい物。
混み合った竹藪の中で根切りをしても倒れてくる事は無い。
これらを倒して、短く切り出すのも一苦労。
孟宗竹は太くて重い。
XX財閥はいけやせん、
返信削除林下人。
竹薮の掃除も大変ですね。
返信削除切っていくのは大したことなくても、片づけが大事です。
切った竹は何かに利用できますか。
竹炭でも作られたら如何ですか?
(人事と思ってのんきなことをと怒られそうですが)
竹藪の掃除も大変でしょう
返信削除竹は案外重たいし長いし短くすれば,数が増えるし。薪はいらないし昔なら風呂炊きに
使えば火力があっていいのですが
枝はかさばるし,すぐには枝は片づかないし
雪は融けているのですか?