2014年5月16日金曜日

田植え


連休が終わって、県境近くから田植えの便りが届いてきた。


山を降りた近くの圃場はまだ青々として
草刈りも、荒起こしもできていない。

小学校に行っていたころは、農繁期になると学校は休みとなっていた。
6月の中頃、子供の手も半人前であっても、
代掻きの終わった田に苗代で採った苗を
稲の苗を田んぼに運び、使いやすいようにばらまいていた。
その後、目印の縄に従って、田植えを。
耕運機なぞなくて、牛でウシンガを引いて、荒起こしをしていた時代。


北に10Km程上がってくると、もう荒起こし、元肥の散布、鋤き込みは
終わっているところが。
この辺りは、そろそろ用水の水が流れてきて、
来週あたりが、田植え機による田植えがされるだろう。


もう5.6Km程北上すると、田植えが終わって、
水面には山の影が映っている。
苗が育ち水面に水草が生えて来ると見慣れた光景に。


5 件のコメント:

  1. 野山は先日来の雨で緑を増し、すぐ近くの田んぼでも水が張られ代かきされたりで、
    この土日頃から植えられると思います。
    蛙の大合唱も、もうすぐ聞かれる事でしょう。

    返信削除
  2. 真加部あたりも田植えは終わりに近づいています。最近は早いですね。我が家は次の週にします。私はほとんどできません。
    腰痛がひどいので、農業はほとんど夫任せです。
    昔は何処の家にも牛がいて、農業の力になっていましたが、今は見ません。牛を見るのは、ファーマーズの元気君くらいですね。

    返信削除
  3. こちらでは一斉に田圃は堀りおこして田植えの準備をされています
    米作りした事ありませんが、文面で昔の風景が目に浮かんできました
    豊作で有ります様に。
    年中冷蔵保存してもらい今も美味しいお米頂いています

    返信削除
  4. 私の集落では一軒のみ田植えをされますが、もう荒起こしもされて田植えの準備をされていますが、天水なので雨を待っています。
    田植え機ができる以前は田植え時期は大変でしたが、それでも隣、近所が助け合ってしていたように思いますが。、

    返信削除
  5. 私たちの集落もまだです池の水を出すのに溝掃除を25日に一戸1人出て掃除をします。
    田植機なので2--3日で終わるようです。

    返信削除

コメント有難う御座いました。