2014年9月29日月曜日

障子張り

昨日今日と秋晴れの良いお天気。
2,3年前から気になって居た障子の張り替えを。
破れた所は暖かいとはそのままで、
木枯らしが吹き込むようになって慌てて部分張り。


前回張替えをしたのは7,8年前。
手順を忘れてしまっていて。
古い紙を剥がすのは、破いて取り去ってから桟の掃除をするよりは
水で濡らして、ゆっくりと全体を剥がした方が楽。
上手く剥がすと1枚分そのままに。
昔なら手習いの練習紙に充分使えそう。
子供のころは庭の池に投げ込んで、剥がしていたような。



何とか張り終えて、しわ伸ばしに霧吹きで湿らせて
乾燥を待つだけ。

紙の裏表、糊付けする方がざらざら面で屋内向き。
何か絵柄があり、UVカット機能のある用紙は、
つるつる面がロールの外側になっていた。
やりにくいことこの上なし。
説明書には、糊面はどちらでもOkと書いてあったが、
朝霧の深い地方では、濡れる事を考えて
つるつる面が外でしょう。


それなりに完成、全体を取りたいが
濡れ縁には色々と有り部分的にしかお見せできません。

畳となんとやらは新しい方がと。
障子も新しい方が部屋が変わったよう。


16 件のコメント:

  1. うまくはれましたね。なんでもできるのですね 我が家は障子が一枚もないので助かりますが 冬場 結露が多くて
    サッシの溝に水が 部屋もしけます。障子はりごくろうさまでした。

    返信削除
  2. 綺麗に張り替えられていますね。今は巻紙を使うので昔の事を思うと簡単に成っていますが一人ではなかなか大変だったでしょう。何でも出来られるのですね。男性はしない人が多いいと思います。以前は一人で張り替えて居ましたが今は専門の業者さんにお願いしています。お疲れ様でした。

    返信削除
  3. 障子張りご苦労さんでした私も張替をしまそす
    大変な仕事と思いますでも張替たら部屋が明るくはりますよね
    お正月来てもいいですね

    返信削除
  4. 濡れ縁に
       しずかに 秋のひざしかな
    障子洗う
       障子の桟の うすぼこり

    返信削除
  5. 障子張り一人で大変な仕事をご苦労様でした。
    明るいお部屋で気分も明るくなりますね。
    長い間障子張りもしていません、やり方も忘れてしまった気がします。

    返信削除
  6. 障子の張り替えお疲れさまでした。ご器用で何でもなさるんですね。
    車のフロントガラスはUVカットにしていますが、障子紙にも有るんですね。以前の住まいには障子が2枚あって張り替えていました。弛んでいても霧吹きをかけてるといつの間にかピーンと張り、きれいに仕上がってそれを眺めてはほくそ笑んだのを思い出しました。帰郷してからは業者さんにお願いしています。

    返信削除
  7. 障子の張り替えご苦労様でした。 一人で大変だったでしょう。
    部屋が明るくなって気持ちいいですね。
    我が家も障子張りの主人公は旦那で私は脇役です。脇役も黙って手伝えばいいのに口を出すから厄介な事がたびたびです。
    明るくなった部屋で読書に夢中で夜更かしをという事の無いように気をつけてくださいね。

    返信削除
  8. 障子を張り替えられて気持ちよくなりましたね。正月がいつきても大丈夫ですね。
    うちのも5年か6年前にに替えたので、もうぼつぼつかえなくちゃと思っています。
    中々大変な作業ですね。

    返信削除
  9. 障子を張り替えられ気持ち良さそうですね。
    我が家では障子をカ-テンにしてしまって・・・・・
    子供の頃はよく手伝いさせられました。

    返信削除
  10. 上手に張替ができていますね、いろいろと器用にこなされてプロも顔負けの出来のようです。

    返信削除
  11. 障子張りお疲れ様でした。何でもですが新しい物は気持ちがシャンとしますね!
    明るく暖かくなってホッコリ!良い夢を!

    返信削除
  12. 障子張りとても綺麗に仕上がりましたですね。
    小さい頃母は小川に障子を浸け小麦粉を練り上げて糊を作り、、、私も手伝いをしていました。

    返信削除
  13. 障子張り綺麗に貼れますね?最近障子の家が少なくなって家で張り替える人も少なくなっていますが障子は日本の気候にあってよいのでしょね?

    返信削除
  14. 張替の様子想像できます。ご苦労様です。

    返信削除
  15. こまめさに感心いたします。お疲れさまでした。

    返信削除
  16. お疲れ様でした。
    我家も盆前に張替えましたが、11枚業者の方にお願いしました。

    返信削除

コメント有難う御座いました。