2012年8月28日火曜日

岡山湯郷ベル宮間・福元凱旋パレード

ロンドン五輪で銀メダルを獲得したなでしこジャパンのキャップテン宮間あやMF,福元美穂GKの美作凱旋パレードが湯郷温泉の中心街で本日行われました。


暮れなじむ山峡の地、美作湯郷温泉街のシンボル三歩太郎の時計台から中心街の700メートル余の道路を埋めた観客4,000余の中、人力車に乗った晴れやかでにこやかな笑顔は何物にも代え難いものでした。
取り敢えず画像をアップしておきます。
もう少しまた加工編集して。

2012年8月23日木曜日

南瓜




今年の南瓜の栽培成果。
既に坊ちゃん1個と画の白い方を1個食している。
畑には日本南瓜が3個ほど残って居る。
充分な成果と言えるのかな?
大きいのは3.8Kg、大きすぎる。
一回の調理量は1Kgでも多すぎる。

それぞれの品種名は???


左上の画像は今回収穫したもの。
3の画像の頃もう取り入れようかどうしょうか迷っているとき
東部の方から緑からオレンジに変色してきた。
3の前は2,1.

食糧危機に備えて非常食として南瓜でもと思っていたが、
簡単には作れない物ですね。
じゃが芋とどちらが簡単なのだろう。
薩摩芋は今までまともに作れたことは無い。

 
Posted by Picasa

2012年8月20日月曜日

油蝉



今宵の訪問者はこの油蝉。
8月に入ってつくつく法師が賑やかに鳴き始め
未だ沢山こと鳴いている。
油蝉は今年は何となく少ないように感じられる。
庭木に沢山寄ってきて、庭に出て行くと
突然に飛び立っていくことが多かったが、
今年は庭木に全然来ていない。
抜け殻も数個は目にしたが、
そこでもここでもという程ではない。

カナカナカナと鳴くヒグラシは変わりなく鳴いている。
気になるのはこの油蝉の事。
また来年どうなるか覚えていなくては。
Posted by Picasa

2012年8月19日日曜日

夏水仙



夏水仙が花を付けていた。
この所此方の方に足を運ぶことがなかったので
急に咲いたようで驚き。 


昨年は上載していないが一昨年は14日に載せている。
毎年この時期に咲いて居るのだろう。
子供のころからあった水仙。
春に芽が出るのが待ちどうしかったもの。
はるん花は付けないで、
この時期花径だけが伸びて、先に6個の花を付けている。

Posted by Picasa

2012年8月17日金曜日

寿林寺施餓鬼法要



お盆の16日日蓮宗福栄山寿林寺の施餓鬼法要が行われました。



精霊流しはお寺さんの南を流れる吉野川で。

Posted by Picasa

2012年8月15日水曜日

お盆の終わり



姫路に子供を送って行く途中トラちゃん田んぼを確認しました。
これで見納めとは残念なことです。
ご苦労様でした。 


姫路からの帰途太子町で斑鳩寺(詳細クリック)に気が付いて
お参りしてきました。
太子、斑鳩、そうあの厩戸王子こと聖徳太子ゆかりのお寺さんです。



 太子町から龍野、新宮を経て佐用に曲がる所を、
山崎に出てしまい、県道53号線を走り漆野へ。
山間の此方は未だヒマワリの花盛り。
徳久から久崎へ下り、笹ヶ丘公園で
遅い昼食に素麺定食、結構美味。
早めに佐用上月と帰宅予定が、まっすぐには。

Posted by Picasa

2012年8月14日火曜日

残暑お見舞い

倫敦五輪も終わり静かにお盆を迎えられていることと
拝察いたします。
何かと取り紛れ暑中お見舞いをお出し出来なかったこと
お詫びがてら残暑お見舞い申し上げます。



2012年8月8日水曜日

立秋



立秋を迎え漸く我が家の朝顔が咲き始めた。
これが本来の有り様、
入谷の鬼子母神の朝顔市TV画面なんかに騙されちゃいけやせん。
もう20年以上こぼれ種が咲き続けている物。
藍染を干す朝顔の近くまで   田中信義
メンデルさんの法則に従って先祖返りした藍色、
昔からこの色が基本だったのだろう。

今朝は若干肌寒く、早朝から車を走らせて県免許センターへ。
車には露がびっしょりと。


免許証は黄色から青色になってしまっていた。
今夜は少し寒くて23℃、長袖で丁度良いが
昼間は未だ未だ酷暑が続くのだろう。
Posted by Picasa

2012年8月6日月曜日

メダカ・金魚



メダカと金魚を今年もまた頂いた。
昨年メダカを20匹余り頂き、庭の池に放していた。
今見ると数匹しか泳いでいない。
大雨で流れ出たのか、イモリやトンボのヤゴにやられたのか。
どちらにせよ増えてはいない。 


今年は半分は池に、残りの半分は金魚鉢にでも。
餌は何をやればいいのだろう?
水の清浄機を回しておかないといけないのか?
当分はこのまま放置しておいて時々水を替えてやれば良いのだろう。 


こちらの大きい金魚は池の方に。
面倒見きれないと思うので。 
 
 
Posted by Picasa

2012年8月5日日曜日

地区集会所清掃・



地区集会所の清掃、年一回。
中を使うのは年一回の総会時位。
普段皆さん使って居られるのかしらん?
各戸から1名は相応の道具を手に出て来られて 其々に。
中々村中のお顔とお家とお名前が一致しません。

今回は新顔の方が、もうこの家はこれまでかと思ってた家の
息子さんのお嫁さんが参加されていた。
定年になり、旦那が田舎にと思っても、
地域で定着している奥さんは大体が田舎暮らしに反対されるとか。
完全復帰か半々か知らないが、
夫唱婦随、皆さん見習えば田舎も元気に復活するのに。

また、Iターンの方は地域活動は遠慮されることが多いとか。
まあ年に2,3回。挨拶代わりに出てき(来)んさいよ。


500米の山道の草刈り完了。
これで車のサイドを雑草がこすることはありません。
安心してお登り下さい。でも
2駆は厳禁、4駆の方だけですよ。 


 6月18日ご報告の電線にかかった倒木は、中電の方で高梁の業者に依頼され撤去されていました。此方がその倒木です。
Posted by Picasa

2012年8月2日木曜日

無縁な遠い世界

本質を的確に喝破する湘南の級友に言わせれば
”最も遠い無縁な世界ではないか”と
以下駄文を少々。



真珠の首飾りをした少女に魅せられて仕舞っている兄に触発され
 少しは西洋絵画の世界に触れて見んと
岡山シャガール展に。
何処で出会ったのか、何か見たような絵・版画が。
でもねー、ふ~んとしか。

シャガールの画では花瓶が逆さまになっている。
水も流れていないし、花も落ちて居ない。
反ヒッグス粒子の作用で反重力子でも
彼は見つけたのだろうか?



最近紙上を賑せていたヒッグス粒子に関する一般向け講演会が
あると知って覗いて見たが、17個もある素粒子の
18番目の素粒子
ワイングラスを傾けながら気楽に説明できるものではない。

こちらの研究施設の利用、得られたデータが必要とする全ての研究者の間で共有できる様にと開発されたのがHTML言語なのです。
今誰でも等しくインターネットを見たり、書いたりできるのは HTML言語のお蔭です。


現実に目に見える物ならば少しは理解し判るのではないかと
夜の岡山後楽園に。
幻想的な世界でして、ISO200・70mmで得られた画像をアルバムの方に入れておきます。

シャガール展にあったオルケステルによる東洋ユダヤ音楽辺りをバックに入れたいとこですが,こちらの方も理解不能。
Posted by Picasa

2012年8月1日水曜日

林野神社茅の輪くぐり



年が明けて6ヶ月が経ち、半年に溜まった穢れを払う夏越の大祓が林野神社で今夜行われた。
素戔嗚尊が広められた神事に由来して、
茅の輪をくぐることにより、穢れを払い疫病退散を願うもの。


拾遺和歌集(編1009年)には
水無月のなごしの祓する人は
   ちとせの命のぶというふなり

と詠まれ、大宝律令(701年)でも大祓の儀式として定められている。

昔々から全国で続いている行事なのですね。


林野・豊田地区の善男善女の氏子さんたちが沢山お参りに来られ
中には国際交流で美作に逗留されている若者たちも
日本の風習に触れる為にお参りになり
逗留先の奥さんに2礼2拍1礼の作法を学んで。


神官を先頭に茅の輪くぐり。 


末社にもお参りして。 


神官のお払いを受けて 。

ジャパニッシュではShinto Shrinの説明はできかねます。

なでしこ、南ア戦、宮間交代、
すっきり決めてくれ!

外気温22℃、室温24℃
Posted by Picasa