2014年11月30日日曜日

ネスレカップ 国際女子サッカークラブ選手権2014


浦和レッドダイヤモンズレディース : 江蘇華泰証券女子足球倶楽部
岡山湯郷Belle :メルボルン・ビクトリー
がここ美作で行われました。


萩原市長も歓迎の挨拶。


湯郷ベルの対戦相手はオーストラリアのメルボルン・ビクトリー
どちらのユニフォームも、
ナショナルチームの色に似ていて
何となく日豪戦を見ているよう。


試合の方は開始1分でMF中野 真奈美選手のゴールで始まり、
前半で3:0
後半もMF宮間、中野選手のゴールで5:0





第1試合は浦和、こちらも5:1で勝利されたと。
第2戦以降は東京・赤羽の西が丘で。
大野忍(FW)、近賀ゆかり(DF)の居る欧州代表
英国の名門アーセナル・レディズです。
関東にお住いの方々、応援よろしくお願いします。



西日本では今日の美作でだけ。
各地から多くのファンが。
鳥取・香川・高知さん御免、撮り忘れてます。
ーーーーーーー
美作の田舎に12,3年前に設立された湯郷ベルが
国際試合にでられるようになったことは
現在言われている地方の活性化、地方創世のお手本。

岡山美作ラグビー・サッカー場も
かっては神鋼・同志社・天理などの強化合宿地として
楕円の球が蹴られて居た所。

残念ながら選手の電光掲示板、スコアボードなどは無し。
選手交代があっても放送だけでは?
管理者さんご検討宜しく願います。

2014年11月28日金曜日

芋3題


9月初めに植えた秋ジャガ、3株ほど掘ってみた。
未だ霜が来てなく葉っぱは青々としているが
出島、それなりの物が入っている。
切れ目の有るのは、種芋。
未だ形が残って居て、春の様とはえらい違い。



薩摩芋、一掴み程の苗を植えたのだが、成果はこれだけ。
赤い大きいのは、ネズミの尻尾と先に云っていたので
憐みに思われたのだろう、頂き物。
比較のために置いて見ました。


里芋一株、まあこの程度しか。

じゃが芋はそれなりの物が採れるのだが、
薩摩芋、里芋は来年からどうしましょう。
まあできないだろうなと思いつつ、また懲りずに植えることでしょう。



今日は小春日和の暖かい日。 
紋黄蝶が何処から現れたのか、菫の回りなどに。

2014年11月25日火曜日

山茶花

今日は雨、お家の中で画像に悪戯を


霜が来るとどうにもならなくなるが今の所大丈夫。




赤い花の方は霜にも強く冬中色々と楽しませてくれる
これから出番が増えるでしょう。

真弓の実も蓋を閉じて、冬籠りの準備かも。

2014年11月23日日曜日

山紅葉



山の紅葉が朝日に映えていた。
この所霧が深く、山を見ることも無くお出かけし、
夕日が沈むころ帰って来ていて、気づくことも無かった。
11月も終わり、今日はのんびりと。


周りの木を伐って7,8年、また伐って遊んだ方が良いのかも。
薪になるのは20年以上なのだが。



庭池の周りの紅葉は散り始めていた。


銀杏の葉は下の方は散り、
梢の方は日当たりも良くまだ2,3日は楽しめそう。
銀杏には雌雄の別があるが、
実を付けた雌木の方が矢張り落葉は早いやうだ。


三寒四温のサイクルに乗ってか、
寒が来たと思っていたが、
未だ暖かい日がここ2,3日。
今春の落ち種が芽を出したのか、昨年のか
菫の花もすこしづつ。



2014年11月17日月曜日

Yukuruテラス

新しいレストラン・喫茶の情報が有ったので、どんな所かとまたお出かけ。
名前は、ユクルテラス   意味不明
場所は、美作・県ラグビーサッカー場の近く 大井が丘の山中
メニューは、ビーフシチューとパスタ 他に飲み物
オーナ ? 沖縄の方で修行された様。


食したのは和風パスタ
柚子で風味付けされて、縮緬雑魚が散らしてあった。
乙な味。
前菜に野菜少々と薪ストーブで焼かれた栗入りパン。
パンは別に一斤\400
食材は美作産とのご説明が。
皿、コーヒカップ等は沖縄の焼き物で。



店内は上履きに履き替えて
4客のテーブルとテラスに幾つかのカウンター席。


カウンターから見えるのは水源地公園に
ラグビーサッカー場が遠景に。


車にナビが付いていれば問題ないが
大井が丘の別荘地。
木々の間をくねくねと。
入口部は運動公園の反対側に、
すぐにセリーヌのお宅を右折して。
頭に入れていた地図が間違っていて少し焦りました。
住所;美作市大井が丘700-1065?
Tel;0868-72-1322
夕顔の君の昼顔を見るには良い所かも?

ーーーーーーーーーーーーーーー
今朝(11.18)7:20前後、朝虹が出ていた。


2014年11月14日金曜日

ご報告;さをり織り展

キタゲの来そうな初冬、
ご案内を頂いていた第7回さをり織り展に行ってきました。


いつもの駐車場は満車で
一段下の駐車場に止め、少し歩いて山の駅に。
此方の方からはまだ歩いたことがありませんでした。
視点を変えて見ればまた別なっ景色が。



会場は2階の方で。


沢山の作品が並べられ、皆さん色々と物色されて。


さをり織りの体験もされているようでした。



隣の会場の方には湯原の
さんがガラスの装飾品や小品を


ここまで来たのだからついでに少し足を延ばして
法然上人初学の地菩提寺に。


入口のモミジ、満天星つつじは紅葉していましたが


天然記念物の大銀杏の方はこの程度。


銀杏の保護のため周りには遊歩道が造られていました。

2014年11月7日金曜日

御招待状


今年で七回目を迎えられたさをり織展の
案内状を頂きました。
会場は例年通りに那岐山麓の山の駅
会期は14(金)、15(土)、16(日)の3日間
那岐山の駅の位置は


Googleマップで。
今の世、電話番号を車のナビに入力すれば
連れて行ってくれるのですね。

菩提寺の大銀杏、どれだけ紅葉しているのでしょうか。


2014年11月3日月曜日

荒木田神社のお祭り

今日は荒木田神社こと林野神社のお祭り
村にあったお宮さんは明治の初め林野神社の合祀され
村には鎮守の森は残って居ない。

でも未だ荒神様はいらっしゃる、
また別途考えてみましょう。


トラックに載せられたお神輿は村の入り口から担がれて
御旅所まで来られていたが、かつぐ人も少なりなり直接に。

笛や太鼓の音はスピーカーから。
でも今日は天気は晴れ、毎年晴れている。

――村祭り――
村の鎮守の神様の
今日はめでたい御祭日
ドンドンヒャララ ドンヒャララ
ドンドンヒャララ ドンヒャララ
朝から聞こえる笛太鼓

年も豊年満作で
村は総出の大祭
ドンドンヒャララ ドンヒャララ
ドンドンヒャララ ドンヒャララ
夜までにぎわう宮の森

治まる御代に神様の
めぐみ仰ぐや村祭
ドンドンヒャララ ドンヒャララ
ドンドンヒャララ ドンヒャララ
聞いても心が勇み立つ
(文部省唱歌)

2014年11月1日土曜日

秋のバス旅行1-2

ダリアの園から南下して尾道市内へ
海岸べりの料亭前川で昼食。
アナゴすし飯にアナゴの天麩羅。



昼食後はロープ-ウェイで山上に。
菊花展が始まったばかりでまだ市長賞とか何とか賞はなし。
自分の目で良し悪しを判断しないといけません。



ぶらぶらと景観を眺めつつ千光寺まで下り、
お参りしてから裏手の方に。


白蓮さんも来られたことがあるようで。
ちち母のこえかときこゆ瀬戸海に
み寺の鐘のなりひびくとき



平成22年の春に少し若い皆さんとこちらに来て居ました。
尾道ええもんやさんは未だ健在でした。

ではまた次回まで、ごきげんよう。