2013年8月30日金曜日

映画・奇跡のリンゴ



紹介の在りました映画「奇跡のリンゴ」を鑑賞に
午前中に行って来ました。
実にやかな映画でした。
あと津山アルネの「ベルフォーネ」で
明日明後日と4回上映があるようです。

リンゴの無農薬・無肥料による自然栽培
有機・無農薬農業とは少し違うようです。
また小生の放置式とも当然違います。
放置式;植えるだけ植えて、後はそのまま、
草取りもしなければ薬も撒かず
只出来たものを取り入れするだけ

映画を観たのは何年振りか?
終わった後昼食でもと思ったが、気が付くと1時前
急いで次の予定先に。
高速使って5分前に到着、遅刻せずに着きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


お話変わって。
猪君が何か掘っていた。
多分右下のアメリカヤマゴボウの根だろう。
最近このヨウシャゴボウがはびこって来ている。
帰化植物、実は濃いインクの様、
根に毒もあるようで。
でもこれを猪は掘って食べている。

アメリカヤマゴボウ
 全く厄介な雑草です。

Posted by Picasa

2013年8月28日水曜日

茗荷の花



ミョウガの状態はと見に行って見たら
もう花が咲いて居た。
今年も取り損ねた。
こうなると固くて食せたものでは無い。
小さく刻んで素麺の薬味にはなるが、
孟宗面の季節でもないし。
ラッキョウ酢に漬けておこうと思っていたのだが。
また来年。
サフランモドキ
 何時ごろ植えたものか全く記憶が無い。
増えもせず、減りもせず。
植え替えてみれば何とかなるのかも。
Posted by Picasa

2013年8月26日月曜日

雨あがりに

昨日は少しきつめの雨が朝方は降っていたが
午後には晴れてきた。

韓流ドラマを見ていると
漢方医もまんざら捨てたものでもないなと。
でもあの煎じ薬の匂いはなんともはや。


ゲンノショウコの花
上は門の外に生えていて、
下のは門の内側、庭にはえている。

どちらかが効能の無い方かもと思っていたら
どちらも違いは無いようだと。
白は東で赤は西日本だと、
岡山県では普通に混在しているようです。

葉ボタンの種を撒いておいたら芽が出てました。
鉢の上で鞘をもんで種を落として、(18日)おいたところ
1週間でこんな状態に。
水だけは毎日かけてやっていた
種を水につけておいた方は芽が出かかって
割れて白いのが少し見える程度。
本日改めて畑に蒔いておいたがどうなりますか。
芽が出るには、水と温度と、空気が必要の様で。


この後どうしましょう、こんなにあっては・・・・・・。
Posted by Picasa

2013年8月23日金曜日

卑弥呼は近江か 出雲か 吉備か


ミーハな図書紹介
TSC(テレビせとうち)発行の本書を読みました。
古代史学徒にとって長年の課題である邪馬台国
何処にあったかを物語る図書。
著者の方々は権威ある象牙の塔の研究者では無く
市居の畑違いの郷土史研究者。

大和が邪馬台国、九州に邪馬台国があったの論は
現在では否定的。
では本当にあったのは何処かが改めて問われることに。

3者それぞれに我田引水、自分とこがと
魏志倭人伝、古事記等を読み解いて
納得するところ有、弱いところ有。

岡山県人としてはやはり吉備説に肩入れしたくなりますね。
一昨年行った楯築遺跡が卑弥呼のお墓ではないかと。

目を北に転じて蒜山が高天原ではないかと比定されて
楽しくなります。大山かも。

行ったこと無いですが、熊山遺跡ってなんなんでしょう?

Posted by Picasa

2013年8月21日水曜日

南瓜

大きなカボチャ頂きました。
切ってあるのもスグナカボチャ。
一本(個?)が余りにも大きくて
皆さんにもおすそ分けして、1切れ頂きました。
他にも胡瓜、ナス、ズッキーニも。

長いのがスグナ南瓜h


今年も南瓜は植えていたのだが
鹿にに食されてしまい、収穫はゼロ。
話は違うが
皆さん色々と作って居られて最近はできすぎ位。
近所にも配って居られる方が多くて
采彩茶屋の売り上げが落ちてるとか。

---------------
今日は久しぶりの雨、
暑い夏が少しは終わってくれるのでは。
Posted by Picasa

2013年8月19日月曜日

芙蓉


冬枯れし、春先芽を出していたアメリカ芙蓉
やっと花を付けた。
昨年は9月6日に咲いて居た。
今年の方が2週間も早いが、気温が高いのであろうか。
日本芙蓉は冬枯れすることは無いのだろうか?

Posted by Picasa

2013年8月17日土曜日

福栄山寿林寺・施餓鬼法要



16日の夜7時から今年も福栄山寿林寺で
盂蘭盆会施餓鬼法要が行われました。



本堂に掲げられた提灯は各檀家から持ち寄られたもの。
 


法要の後は、寺の南を流れる吉野川での精霊流し。
親子二代の住職が揃って唱えられる読経の中
各檀家の霊位が記された灯篭に火がともされ
順に川面に浮かべられて、漆黒の中をゆっくりと流れていく様を



灯篭には各檀家の精霊の名が。
檀家は当地方だけでなく、
東京、鎌倉、座間。横浜など遠く関東の名も
岡山、姫路、京都、大阪、神戸は勿論の事。

 
 
Posted by Picasa

2013年8月15日木曜日

残暑見舞い



ご先祖様は先ほどお帰りになられました。


下関の方から残暑見舞いの画像を頂きました。

皆様方には暑中見舞いを頂きながら、
暑さにかまけての失礼していまして、
ごめんなさい。


せめてこれからでも残暑見舞いをと思っていました。
自分の画像には使えるのが無いなと悩んでいましたが
こちらの画像を使用させて頂いて追々に。
Posted by Picasa

2013年8月14日水曜日

豊田小学校の同窓会



古希まで1年の今日、湯郷温泉の竹亭で
小学校の同窓会。
流れも清き 吉野川
山ふところの その里に
八つの村を 合わせたる
若きいのちの その集い

とともに学んだ34名。


鬼籍には既に8名が入られたが、
今日は遠く土浦、伊予西条からも駆けつけて
参加者は14名。

心ゆたかに むつみあう
学びの道に はげむ子の
うつす姿の 美しさ
いさむたつ村 この豊田

 中学校は学区の関係で中央中と林野中に分かれても
矢張り集えば、小学校の6年間過ごした朋友。
瀬を早み岩にせかるる滝川の
         われても末に逢はむとぞ思ふ 

の世界。
料理は他に天麩羅、バラ寿司、澄まし汁、果物
と贅沢に。

平成の今日、過疎の波はこちらにも及び
小学校は地域の統廃合で廃校となってしまった。

この地に残って村を守ってきた者は少数。

学び舎巣立つ 若人の
郷土を守る その心
礎となり 人となり
豊田の民の 栄ゆく


村を巣立って行った者も異郷の地で苦労されたこと、
今ではそれなりに集いに参加できる幸せを。

今回は盆のさなか、何かと障りが有り集えなかった方にも
次回にはまた会えるときを持ちたいと。
(青字は豊田小学校校歌)

2013年8月13日火曜日

ヒマワリ―フィナボッチ数



向日葵の種を蒔くいて幾ら待っても芽が出ず、
その辺りに百日草の種をまた蒔いた。
ようやく芽が出たので、プランターに定植した。
暫らくして幹が太く、葉も大きいので何か変だと。
そう、ヒマワリの芽が出て、百日草は芽を出していないのです。
今朝咲いたのが、その向日葵。


さてと、ここからはまた訳の判らんことを記述します。
高校の同窓生で、素直に読めるお方はたった数人。
読めた方もまたバカが判っちゃいない事書いてると。
(だからあまり気にしないでね)
ヒマワリと云えばゴッホ、これは芸術の世界。
拙には理解出来ていません。

数学の世界ではフィナボッチ数
フィナボッチ数とは、フィナボッチさんが見つけた数列。
1,1,2,3,5,8,13,21,34,55,89、・・・・・
と続く数の並びで、
1+1=2
1+2=3
2+3=5
3+5=8
と前の数を足し算したものです。
一般式は F(n-2)+F(n-1)=F(n)

んで、フィナボッチとヒマワリとの関係は?
向日葵の種は螺旋状に付いていて、その1列の数は
21か35個だそうです。
ここまでならふ~んそうなので終わりです。

上の画像2枚目は花では無く葉っぱです。
葉っぱは上から太陽光を受け取るのですが、何枚も葉っぱがついても上の葉が下の葉と重なることは無いそうです。
重なると、太陽光を受け取れないですからね。
この隣り合う葉っぱの付く角度が、問題なのです。
もう遅いから本題はまた明日


カンナを楽しんでいる方がゆっくりできるって。
これも今朝咲いてることに気が付いた。

猛暑・酷暑のなか、お盆を楽しんで下さいませ。
Posted by Picasa

2013年8月12日月曜日

猛暑日

暑い  暑い  暑い!!
現在室温31℃
高知中村では41℃とか!



雲一天も無く青空は晴れ渡っている。
百日紅は紅々と燃えている。 


瓢箪がやっと実を付けてくれた。
余り美形では無さそう。


今日はもう12日、明日からお盆。
何とか墓掃除も終え
仏様もお出まし。

日蓮宗の本尊、寛政時代の物。
八幡大菩薩像が描かれているが
若いお上人は初めて目にされたと。
上総の国善長院とある。
今も千葉県にあるのだろうか。
何処からどうやって、何時ごろこちらに来られたものか?。


Posted by Picasa

2013年8月7日水曜日

立秋



暑い夏がやってきている。
今日は全国的に35℃超の真夏日。
昼過ぎ屋内は30℃を指していた。


夏水仙が咲いて居た。
周りの草を刈ったのはここ1週間ぐらい。
その時は芽が出ているとも思えなかったが、
昨日咲いて居る事に気が付いた。


今日は立秋
暑い盛りだが、秋の気配もやってきている。


今日も午後は天候不順で、
ゴロゴロと聞こえたり、雨が降ったり、止んだりと。
3時半ごろ停電、
何処かに落雷があったのだろう。
30分ほどすると暑さを感じるようになってきた。
暑くなってきたな、何時になったら直るのだろうと、
思っていたところでやっと通電した。


Posted by Picasa

2013年8月5日月曜日

道草刈り



山道の草刈りようやく完了。
両脇の樹木も成長し、雑草の成長も以前より
減ってきているが、
毎日上り下りする道、
草刈りしないわけにはいかない。
石が沢山あり、終わったときには
刃はボロボロ。


----ご紹介---リツイート---------
SNSの一つツイッター(Twitter)では
他人が投稿したものが面白ければ、
また、その記事を、紹介することを
リツイートと云うそうです。
----本題----------

月見草の開くとき
ブログちーちゃんさんの作北の地よりで、
月見草の花が開く瞬間が
2分30秒余りに動画でまとめられています。
花が開く瞬間が捉えれています。
動画YouTubeはこちらです。
上記青字の部分をクリックしてお楽しみください。

-------------------
今日も変な天気
16時頃から2時間近く稲妻は光り、雷鳴は轟き
今も降りそうな様子を見せながら、
この辺りは最後に30分足らずの雨。
津山辺りでは100mm近く降り、
姫新線、因美線、津山線は運行停止になって居る。

Posted by Picasa