2011年12月22日木曜日

薪割り



今朝は霜も降りず少し暖かい日。
剪定した庭木類を焼却がてら焚火を少々。
薩摩芋でもあれば焼き芋が出来るのだが。




焚火に当たってばかりいないで割木つくり。
1日目は5本でギブアップ、
息が切れ、腰が痛くなって。
2日目は何とか10本。
筋肉痛が翌日には。




少しぐらい太くても素直だとバサリと一発で。
木元竹末の基本に忠実に。
枝の付け根があると少ししんどい。
カブトムシの虫食い跡があると
修復にでカチンコチンになって居て
てんで歯が立ちません。




上2枚は朝の画像、下は夕方。
午後2時半ごろには霰が降ってきたが
濡れることは無いと無視して
気が付くと止んでいた。
明日からまた寒くなりそう。
----------------------
薪は風呂焚き用、生活必需品です。
趣味のストーブ用なんかではありません。
Posted by Picasa

8 件のコメント:

  1. お疲れ様です。
    この木は火力の強い木ですね。味噌作りの時に買っていた木のように見えます。
    多分堅い木なのでしょう。
    足腰に疲れや痛みを出されませんように。

    返信削除
  2. 子供が小さいころには主人が割った薪をみんなで片づけて積みあげていました。まだ元気だったので面白そうに割っていたのを思い出します。薪割は大変でしょう。無理をしてたくさん割ろうなどと思わないで運動位に思って少しづつにしてください。お互いに〇〇ですから。
    風呂を薪で焚いてできた炭火を七輪に入れてさんまでも焼いたらおいしいでしょうね。
    くれぐれも無理をされませんように。

    返信削除
  3. 今朝は屋根が薄ら雪化粧、今も時々雪が舞っています。寒いです。
    薪割りに精を出されていらしゃるのですね。体を動かして居ると寒さを忘れますが無理をされませぬ様に。私の子供の頃は風呂もかまども囲炉裏もみんな薪でした。
    父が作った薪が今も納屋に有ります。使う事は殆んどありません。薪おいをしていた頃を思い出しました。

    返信削除
  4. 伐り倒し
       年輪数う  冬日背に

    返信削除
  5. 一年分の割木は沢山必要でしょうね
    大きな木を切り倒しそれを鉞で割木にとは大変な作業ですね、腰を痛めない無い様お気を付けて下さい。
    2~3年前の割木は使う事無くすかすかに成り積んでいます、年に数回使うだけで勿体ない状態です。
    薪で沸かしたお風呂は温まるでしょうね、ユニットバスはすぐ冷めてしまいますよ。

    返信削除
  6. 昨夜からずっと雪でしたが、積雪は大したことも無く済みました。今日は今冬初の雪掻き作業となりましたが、薪割り程も重労働ではありませんから。
    山の上に暮らして、薪で沸かしたお風呂に入って、なんて、手間も労力も掛かるでしょうが贅沢な事です。浴室も薪の火でじんわりと温まっていますから最高でしょう。
    でもお疲れ様です。腰を痛めないようにして下さい。

    返信削除
  7. 江見ピッピ2011年12月24日 9:20

    凄い自由労働ではないですか
    それもずいぶん太くなった木を割られるんですね、
    堅くて火力が有りそうな木ですね
    お疲れがでませんように・・・・

    返信削除
  8. 「荒野の七人」で、マンダムのブロンソンが薪割りしている図を思い出した。
    太いやつがスパリと切り割られるシーンが気持ちイイ。
    なんてったって若いもんな。

    返信削除

コメント有難う御座いました。