2011年3月4日金曜日

間伐



枝打ちの 鉈の響きの こだまする
ではなく
間伐の チェーンソーの 鳴り響く

ここ15~20年放置していた桧山の間伐が
始まった。
農水省の推進する森づくりの一環。

もっと奥の方には大きな山が在るのに、この辺りで進める事も無いのにと思って聞いてみると、この季節奥の方は雪が深くて作業にならないとのこと。

間伐、間引きすることで、光が地面に届くようになり、
下草が生え、保水力が高まると共に、
残っている木の枝も、横に広がり、太さが出てきます。

間伐の効用については御専門家のお話を聞いてみましょう



Posted by Picasa

5 件のコメント:

  1. 明るくなったではありませんか!
    いい散歩コースができましたね。
    ただ、指をくわえたのは伐採したものを放置してあること。
    これ、結局は薪になるんですか?
    鉋で削ったものを風呂に入れると、リラグゼーションというのか、良い香りがする。
    使用後は乾かしてから燃せばよい。
    当地ではチップ状のものを売ってます(200円)が、買う人はいない。
    鉋屑でも、たまに手に入るともらってきますよ。

    返信削除
  2. 余のきつね2011年3月5日 7:54

     私も山が好きで植林,間伐、枝打ちをして毎年、手入れをした檜・杉の成長を楽しみにしていたが、数年前の突風被害で北向きの木は倒木となり、南向きの植林した場所が被害を受けずのこっています。森林組合の方から間伐をしないかと言われ尋ねると補助金でだけで負担金は出さなくて間伐作業をするといわれ申し込みました。先日も山に行きましたが30年位の檜山は薄暗く地面には草らしきものは無し、昔は春になると春蘭、ヤブレガサ、ワラビ、やまゆりなどが見られたが、今は遠い思い出になってしまいました。
     近いうちに作業に来られるようです。

    返信削除
  3.  以前林科の先生にお聞きしたことがあります。間伐せずに始めから間隔を空けて植えてはいけないのですか?と。「人間と同じで競争して切磋琢磨した方が大きくなるのです」と。なるほど。陽も風も通らなくてはいけないそうですね。でも大変な時間と労力ですね。木の倒れる時怪我をなさいませんようにご注意なさって下さい。

    返信削除
  4. 間伐されたんですね。
     平らで良い山ですね。
     我が家は何もしないので中には
    入れません。
    山の為には:::チエン―ンソーの音は
    良い響きですね。

    返信削除
  5. またコメントが途中で消えました。これではとてもムービーなど程遠い意ですね。
    今度は入るかナ。

    返信削除

コメント有難う御座いました。